富山市立北部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生の授業(その2)
第3学年
3−3数学、3−4美術の授業です。 練習問題や作品の仕上げに取り組みました...
3年生の授業
3−1社会、3−2理科の授業です。 練習問題あるのみ。
2年生の授業(その3)
第2学年
2−3理科の授業です。 クロムブックを使って復習問題に取り組みました。
2年生の授業(その2)
2−2数学、2−4国語の授業です。 練習問題や漢字テストに取り組みました。
2年生の授業
2−1音楽の授業です。 卒業式で、在校生が歌う「明日へつなぐもの」を練習し...
週末の振り返り(2年生)
2年生は、毎週、その週の振り返りを行い、改善点を考えます。
今日の給食
給食
寒い日は、やっぱり「おでん」です。 具材が一口サイズで、食べやすいです。 ...
1年生の授業(その2)
第1学年
1−4社会、1−5技術・家庭科の授業です。 映像に集中しています。
1年生の授業
1−1国語、1−2英語、1−3理科の授業です。 積極的に発言しています。 ...
あいさつ運動
生徒会
冷え込んだ朝ですが、みんな元気です。
おはようございます!!1月31日(火)
北中NEWS
早いもので、1月も終わりです。2月2日(木)は、1、2年生は学力テスト、3年生...
3−3数学、3−4英語の授業です。 黙々と練習問題に取り組みます。
3−1理科、3−2社会の授業です。 私立一般入試まで、あとわずか。練習問題...
九谷焼(2年生)その2
なかなかの力作が多く、すぐにでも商品化しても・・・。
九谷焼(2年生)
金沢での校外学習で取り組んだ、九谷焼絵付けが仕上がってきました。
2−4保健体育の授業です。 選択種目に取り組んでいます。黙々と練習していま...
2−2理科、2−3技術・家庭科の授業です。 しっかり話を聞いて、生き生きし...
2−1技術・家庭科の授業です。 本立てが仕上がってきました。
生徒会活動
常時活動が充実しています。 生徒全員で、北中をつくっていきましょう。
はくさいスープは、とってもヘルシーなメニューです。 コッペパン 牛乳...
保健室
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年1月
市北学校給食センター(リンク) 予定献立表(リンク)
県教育委員会 県立学校課(リンク) 富山県教育委員会県立学校課(リンク)
富山市教育委員会(リンク)
市教育委員会(リンク) 市教育委員会 学校選択制について(リンク)
市教育委員会(リンク)
富山市良書推薦事業(リンク)
「学びの共同体」研究会(リンク)
yahoo!地図情報 goo地図 MapFanWeb 富山県中学校文化連盟ホームページ
RSS