富山市立新庄中学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月16日(水)1年生 栄養士訪問
生徒会
給食センターの栄養士さんが、1年生のために来校し、給食指導をしてくださました。今...
7月14日(月)体育大会全体リーダー研修会
初めて各学年の団役員が集まり、体育大会に向けてのお話や各団の顔合わせなどがありま...
6月4日(水)専門委員会の様子
本日、専門委員会がありました。上から保健委員会、広報委員会、給食委員会の様子です...
5月23日(金)環境委員会花植えの様子
環境委員会の活動です。生徒玄関前の花壇に花を植えました。登校時や帰り道に見てもら...
5月1日(木)生徒総会の様子
午後から令和7年度前期生徒総会を行いました。入場から全員が整然とした集会を意識し...
3月21日(金)生徒会役員認証式及び任命式
1限に、令和7年度前期生徒会役員認証式と任命式を行いました。来年度の生徒会を牽引...
感謝のメッセージカード
いつも美味しい給食を作ってくださる給食センターのみなさんへ、生徒が感謝の気持ちを...
3月6日(木) 生徒会役員選挙
令和7年度前期生徒会役員選挙が行われました。立候補者はどのような新庄中学校にした...
3月5日 生活委員ボランティア挨拶day
本日は生活委員が企画してくれたボランティア挨拶dayでした。朝の7時50分から...
2月13日(木)保健委員会
本日の放課後、委員会活動が行われました。 保健委員会では、環境委員会とのコラボ...
図書ビンゴ
図書委員会では、様々なジャンルの本に関心をもつことを目的に、「図書ビンゴ」を実...
11月21日(木)落ち葉拾いボランティア
放課後に、環境委員会が企画した落ち葉拾いが行われました。 各学年多くの生徒が...
生活委員会「ボランティア挨拶day」
生活委員会の「ボランティア挨拶day」が行われました。生徒玄関前には、90名以...
11月12日(火)委員会活動
放課後に、2学年の広報委員会がアンケートを入れるためのボックスを作っていました。...
11月7日(木)生徒総会
5・6限目に生徒総会が行われました。 後期生徒会テーマは「つながり〜ともに創る...
生徒総会のリハーサルを行いました
後期になり、 2学年が「学校の顔」として 生徒会活動を進めていくことになります。...
あいさつ運動の様子
水曜日の朝の「あいさつ運動」の様子です。生活委員が生徒玄関で、朝から爽やかなあ...
9月19日(木)後期生徒会役員選挙
演説会の後、それぞれの教室で投票を行い、選挙管理委員が投票用紙を職員室に届けま...
給食後、後期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。どの立候補者も、よりよい新庄...
治ゆ報告書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年8月
きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 中学校★家庭学習応援サイト★ 学びの保障オンラインフォーラム(文部科学省) 学校生活の紹介
富山県教育委員会県立学校課(NOC)
フリースクール等通所児童生徒支援事業
新庄中学校区安全マップ 所在地(距離測定)
富山市教育センター 文部科学大臣からのメッセージ
富山県青少年健全育成条例及び同施行規則の一部改正について 各種ハザードマップ
RSS