富山市立新庄中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月11日(金)1年生 新生活の様子④
1学年
6限目は交通安全教室でした。1年生にとっては初めての集会です。入学式での3年生...
4月11日(金)1年生 新生活の様子③
4限目は今日から始まる給食準備の説明です。4組担任の江良先生が、前日の2年生の...
4月11日(金)1年生 新生活の様子②
2限目、3限目は、身体測定と聴力検査、視力検査でした。この3年間で、身長も体重...
4月11日(金)1年生 新生活の様子①
入学式の次の日の中学校生活スタート1日目の様子を紹介します。学年主任が感じた今...
4月11日(金)1年生の教室にて
朝、1年生の教室へ行くと、「おはようございます!」という元気な挨拶をしてくれまし...
4月11日(金)1年生の登校の様子
今朝、自転車通学をする1年生は、自転車をひいて登校しました。通勤途中の教職員から...
4月10日(木)入学式後の学活
入学式の後、クラスごとに集合写真を撮影し、学活を行いました。しっかりと顔を上げ...
3月17日(月) 1学年レクリエーション
1学年レクリエーションとして、「動物なりきりリレー」が行われました。どのクラスも...
3月6日(木) 1学年授業の様子
1-1社会 オーストラリアについて学習しています。分かりやすく一生懸命ノートをと...
2月6日(木) 「夢発見『13歳の自分探し』」Iコース
獣医師 動物の治療の様子を写真で見たり、動物の治療以外の検査や管理等も沢山あると...
2月6日(木)「夢発見『13歳の自分探し』」 Dコース
Dコース 株式会社アイザックの講義では、ろ過の実験を体験し、廃棄物が適切に処理さ...
2月6日(木) 「夢発見『13歳自分探し』」 Gグループ
Gグループでは建設業、保育教諭、富山グラウジーズから講師をお招きして講演していた...
2月6日(木)「夢発見『13歳の自分探し』」Eグループ
漁業 定置網漁のモデルを見ながら説明を受けています。定置網は富山が発祥だそうです...
2月6日(木)「夢発見『13歳の自分探し』 Aコース
美容師 カラー材をマネキンに塗る体験があり興味心身でした。LIXIL 身の回りの...
2月3日(月)「夢発見!『13歳の自分探し』」事前集会
今週、いよいよ「夢発見『13際の自分探し』」を実施します。本番に向け、この行事で...
1月30日(木)1学年道徳科の授業
3限に、1年2組で道徳科の授業公開を行いました。生徒たちは、「もし自分が主人公の...
1月29日(水)1学年道徳科の授業
1年1組で道徳科の授業公開を行いました。生徒たちはたくさんの意見に触れ、考えを広...
1月28日(火)1学年 授業の様子 その1
1-1技術 製図を教え合いながら丁寧に書いています。1-2家庭科 調理実習で、ミ...
1月28日(火)1学年 授業の様子 その2
上:1-4国語 文法について学んでいます。下:1-5美術 作品を仕上げています。...
1月22日(水) 1年生授業の様子
1年生の授業の様子です。1組では『「不便」の価値を見直す』という説明文を読み、自...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 中学校★家庭学習応援サイト★ 学びの保障オンラインフォーラム(文部科学省) 学校生活の紹介
富山県教育委員会県立学校課(NOC)
フリースクール等通所児童生徒支援事業
新庄中学校区安全マップ 所在地(距離測定)
富山市教育センター 文部科学大臣からのメッセージ
富山県青少年健全育成条例及び同施行規則の一部改正について 各種ハザードマップ
RSS