富山市立新庄中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月19日(金)1年生 合唱リーダー研修会
1学年
9月19日(金)放課後、1学年の合唱リーダー研修会を開きました。10月29日(水...
9月19日(金)1年生 感謝を伝える会
5か月間お世話になった数学の先生が、明日から産休に入られることになりました。...
9月19日(金)明日は学校公開日です
明日9月20日(土)に学校公開日があります。1年生が現在の6年生に向けて、新庄中...
9月16日(火)1年生 体育大会前日準備
1年生の体育大会の前日準備の様子です。初めての体育大会を、ここまで、2.3年生の...
9月9日(火)1年生 体育大会学年練習
1学年競技「台風の目」の練習を行いました。どの団も、徐々に団としてのまとまりが出...
9月8日(月)1学年学年練習の様子
4限に体育大会の学年練習を行いました。来週の本番に向けて、実際に種目や掛け声の練...
9月5日(金)1年生 理科の実験
1年生の理科では「白い粉(食塩、グラニュー糖、デンプン、白砂糖)を区別しよう」と...
9月4日(木)1学年 体育大会学年練習
体育大会に向けて1年生も学年練習がはじまりました。団リーダーや学年生徒会のみな...
9月4日(木)1学年赤豹団活動の様子
今日から団活動が始まりました。各団それぞれの場所に集まって、踊りや歌の練習をしま...
9月3日(水)1年生 給食の様子
9月3日は、防災の日にちなんだ「防災の日献立」でした。 ナイロン袋を利用したセ...
9月3日(水)1年生 学習の様子
1年生 1限の授業の様子です。数学では新たに方程式の学習に入っています。英語では...
9月1日(月)1年生 学習の様子
夏休み明けテストも終わり、本日から通常の授業の日々が始まりました。各学級でも、本...
8月27日(水)1年生 学活の時間
夏休みが終わり、元気に1年生が登校してきてくれました。教室に活気が戻り、笑顔もた...
7月31日(木)1学年質問教室2日目
1学年質問教室2日目です。写真は後半の自主学習タイムです。今日も20人以上の生徒...
7月30日(水) 1学年質問教室
本日10:30~は自習スタイルでの質問教室でした。各々の学習を進めながら、分から...
7月30日(水)1年生 質問教室 1日目
1年生の1日目の質問教室の前半では、社会、英語、国語の講座を行いました。後半は、...
7月23日(水)1年5組 大掃除
今日の5限は大掃除の時間でした。掃除したい場所をピックアップすると、班長さん達が...
7月23日(水) 1学年集会の様子
学年集会では、学級代表が各クラスの1学期の振り返りをしたり、MVPや皆勤賞等の発...
7月15日(火)1学年授業の様子
昼休みの出来事です。1年5組の理科の教科担当者が急用で少し遅れるため、代理として...
1年生 理科 ガスバーナー
1年生の理科ではガスバーナーの練習をしています。この後の授業や実験でガスバーナー...
その他
いじめ防止基本方針
治ゆ報告書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年9月
きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 中学校★家庭学習応援サイト★ 学びの保障オンラインフォーラム(文部科学省) 学校生活の紹介
富山県教育委員会県立学校課(NOC)
フリースクール等通所児童生徒支援事業
新庄中学校区安全マップ 所在地(距離測定)
富山市教育センター 文部科学大臣からのメッセージ
富山県青少年健全育成条例及び同施行規則の一部改正について 各種ハザードマップ
RSS