学校日記

3月15日(火)第75回卒業証書授与式4

公開日
2022/03/16
更新日
2022/03/16

学校行事

校長式辞では、以下のような言葉がありました。
皆さんはいくつもの壁を乗り越え大きく成長し、本校の伝統に新たな1ページを加えてくれました。これからも呉中プライドを忘れずに新しいことに取り組んでほしいです。
はなむけの言葉として、中国の皇帝、光武帝の言葉「志(こころざし)ある者は、事(こと)竟(つい)に成る」を送ります。しっかりした志をもって途中でくじけず成し遂げるという意味で、いつも話している「なりたい自分をしっかりもって、なれる自分を増やしていこう」に通じます。また、イギリスの生物学者ダーウィンの言葉に「最後に生き残るのは、最も強い者、賢い者ではなく、変化に対応できるもの」とあります。これからの人生の中で出会う人々やあらゆるものから学び、修正を加え、一人で抱え込まず、機転を利かせ、失敗を宝にしながら成長して下さい。そしてこれからも校歌の一節「若き世代を担もの、掲げよ高き志」を胸に、力強く歩んで下さい。