4月28日(火)1学年:春の植物1
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
第1学年
皆さんは身近に見られる植物を何種類知っていますか?前回はタンポポを取り上げました。実は中学校の周辺にも春に代表される植物を見つけることができます。写真は中学校の駐車場の横で撮影しました。紫色の小さな花をつける植物は「ヒメオドリコソウ(シソ科)」です。その周りには、小さなピンク色の花をつける「カラスノエンドウ(マメ科)」という植物も見られます。呉羽は白い花の梨で有名ですが、身近なところに生息する春の植物にもぜひ興味を持って観察してみましょう!
※詳しくは理科の教科書P12〜P13(見開き)を参考にしてください。