12月9日(月)今日の美味しい給食
- 公開日
- 2024/12/09
- 更新日
- 2024/12/09
今日のおいしい給食
今日の給食は、
ごはん
牛乳
魚の香り揚げ
しょうがひたし
呉汁
です。
「呉汁」は、稲作や畑作を行っていた地域を中心に、埼玉県全域で愛されている郷土料理です。
特に稲作が盛んな地域では、痩せた土地でも十分に育つ大豆を、田んぼのあぜに植え、土地の有効活用を目的に育てることが多くあったそうです。
自家用に田んぼのあぜで育てた大豆は、通称「たのくろ豆(田畦豆)」と呼ばれ、埼玉県では輪作作物や、水田における転作作物として、大豆は古くから栽培されてきました。このように大豆は人々の身近な食品であり、「呉汁」は庶民の日常食でした。大豆や季節の野菜の旨味、栄養が一杯に凝縮されており滋味深い味わいが特徴です。味付けは味噌がポピュラーですが、醤油や塩などをベースにすることもあります。加える大豆の量やすりつぶす度合いなどは家庭によって異なるようです。(農林水産省HPから)
呉汁は大豆次第っず!ね。