学校日記

意欲的に活動する生徒の姿を、ご覧下さい。

3年生

  • 学習の様子 3年生

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    3年生

    理科 試験によく出る元素記号をみんなで覚えています。

  • 学習の様子 3年生

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    3年生

    社会 日本の軽工業、重工業がどのように発展してきたのか学びました。以前習ったイギリスの産業革命とも比較することができました。周囲の人と相談したり思い出したりしながら授業が進んでいます。

  • 学習の様子 3年生

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    3年生

    美術 ピカソの「ゲルニカ」の鑑賞から授業が始まりました。黒、白、グレーの世界観から何を感じたでしょうか。行びっしりに感想を書いている生徒が何人もいました。さすが3年生です。

  • 学習の様子 3年生

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/17

    3年生

    社会 今日は歴史でした。日本の韓国併合について学習しました。

  • 3年生 全国学力・学習状況調査

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/16

    3年生



     今日から2日間にわたり、全国学力・学習状況調査が行われています。

     今日行われた生徒質問と理科は、CBT(コンピュータ ベースド テスティング)形式によるもので、各自、クロムブックを使い問題を解き進めました。実力を発揮できたでしょうか。

     明日は、国語と数学の調査が行われます。




  • 学習の様子 3年生

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/14

    3年生

    数学 2年生で習った多項式の復習をしました。

  • 学習の様子 3年生

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    3年生

    テキストテストが実施されました。春休みに頑張った成果は出せたでしょうか?受験生としての1年はテストも多いですが、頑張っていきましょう。

  • 3年生 学年集会

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/10

    3年生

     入学式を終えて87名の全校生徒が揃い、3年生は改めて最上級生としてのスタートを切りました。式中の態度や歌声、そして、三成太鼓の演奏では凜とした姿を見せてくれて、成長を実感しました。

     入学式後、学年集会を行い、卒業までの1年間の見通しや、3年生の学習について話しました。中学校生活最後の、そして、三成中学校最後の各種行事を楽しみにしている生徒が多いようでしたが、進路決定までの流れや学習で大切にしたいことについての話では、不安を抱いた生徒も多かったと思います。しかし、仲間との絆をさらに深めて一緒に乗り越えていける学年集団になってほしいと願っています。そのために、私たち学年スタッフ一同は生徒に寄り添いサポートしていきます。

  • 4月9日(水)給食

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/09

    3年生

    給食開始です。

    3年生はこのランチルームで、この仲間たちと、あと何回給食を食べられるのかな。

    大切な時間ですね☆

  • 中学校生活最後の1年がスタート!

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    3年生

     新たな担任の先生と共に中学校生活最後の1年間がスタートしました。

     学活の時間では、担任の先生の自己紹介や大切にしたいことの話を真剣に聴いていました。最後は先生に質問攻めする場面もあり、新たな絆が深まっていく期待感で溢れてました。

     最後の写真は、始業式の後に撮った集合写真です。1年後、再び桜が満開を迎える頃に、一人一人の生徒が胸を張ってそれぞれの道へ歩み始められるように、この1年間を大切に送ってほしいと願っています。

  • 卒業式前日

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    3年生

    明日が素晴らしい1日になりますように☆

  • 3年生 給食最終日

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    3年生

    3年生は、今日が給食最終日でした。

    そんな3年生の本日の目標は「給食を味わって食べよう」でした。美味しく食べられたでしょうか。

    給食の時間が、学校生活のよき思い出の一部となるといいですね。

  • 3年生 学年集会

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    3年生

    3年生は卒業を明日に控え、最後の学年集会を行いました。

    学年担当の先生方からお言葉をいただいた後、学年主任の先生渾身の作の動画を鑑賞しました。

    いよいよ明日は卒業式です。素晴らしい式になることを願っています。

  • 3月12日(水) 同窓会入会式、卒業祝い品授与式

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    3年生

    同窓会入会式、卒業祝い品授与式が行われました。

  • 3年生 学活の様子

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    学活の時間に卒業アルバムを配布しました。

    1年生や2年生の頃の写真をなつかしく眺めたり、お互いにメッセージを書き合ったりしました。

    思い出話に花が咲く、素敵な時間でした。

  • 3年生 卒業式練習

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    3年生は昨日に引き続き、卒業式の練習をしています。

    今日は時間を取って歌をたくさん練習しました。

  • 3月11日(火) お別れサッカー

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    卒業を前に最後の三成中サッカー部員たちでお別れサッカーをしました。

    水橋学園にはサッカー部が設置されないことが決まっているため、現3年生が最後の部員になってしまいました。

    現3年生は学年の男子の半分がサッカー部。

    それでも部員不足で合同チームながら、富山市新人大会では準決勝まで勝ち上がり、サッカー関係者を驚かせました。

    そして何より、毎日楽しそうに、仲良くサッカーをしていた姿が印象的です。

    純粋にサッカーを楽しむ姿から、「こういう部活動もいいよね」と私たち教員も学ばせてもらいました。

    高校でサッカーを続ける選手も、続けない選手も、生涯スポーツとして一生サッカーを楽しんでほしいと思います。

    最後にサッカーゴールを片付け、たくさんの汗を流したグラウンドに感謝の気持ちを込めて挨拶をして終わりました。

    たくさんサポートしてくださった保護者の皆様、三成中サッカー部に関わってくださった皆様、これまで本当にありがとうございました。

  • 学習の様子 3年生

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    卒業式に向けて式練、歌練をしました。明日はいよいよ予行練習です。

  • 学習の様子 3年生

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    3年生

    久しぶりに3年生が登校しました。卒業式に向けて歌の練習などをしました。

  • 学習の様子 3年生

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    3年生

    県立入試の本日、教室には10人程の生徒が来ています。今日は、お世話になった先生方に手紙を書いたり、卒業式の練習をして過ごしました。