学校日記

意欲的に活動する生徒の姿を、ご覧下さい。

  • 3年生 実力テスト

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    3年生

    2月28日(火)

    3年生は、最後の実力テストに取り組みました。
    県立高校一般入試本番同様の意識で、集中して臨みました。

  • #広げよう「ありがとうの輪」(富山市保健所編)

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    生徒会・専門委員会

    2月27日(月)

     今日、保健体育委員会の代表生徒は、全校生徒から募った医療従事者のみなさんへのメッセージを富山市保健所へ届けました。
     
     保健予防課の方々が「わぁ、すごい!こんなにたくさん!本当に嬉しいです。全校のみなさんへ、『ありがとうございます』とお伝えください。掲示して職員みんなで見ます」と声をかけてくださいました。温かく迎えていただき、保健体育委員の生徒たちは少し照れながらも誇らしげでした。

  • 1A調理実習2

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校生活

    みたらし団子をつくり(続き)
    上:ゆでた団子を串に刺します。
    中:タレをつけて完成です。
    下:食後のティータイムです。急須を使って、お茶を入れました。

  • 1A調理実習1

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校生活

    家庭科の授業です。
     みたらし団子を作りました。
    上:生地をつくり、団子にします。
    中:団子をゆでます。
    下:同時にタレつくりもします。
     

  • 朝の様子3

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校生活

    上:3A
    下:3B

  • 朝の様子2

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校生活

    上:2A
    下:2B

  • 朝の様子1

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校生活

    上・中:登校の様子です。
    下:1A

  • おはようございます。2月27日(月)

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校生活

    今日の天気は晴、最高気温は10度の予報です。

    保健体育委員会の取組
    「#広げよう”ありがとうの輪”〜三成中学生から医療従事者のみなさんへメッセージ〜」
    今日は保健体育委員会の生徒2名が、募集したメッセージを富山市保健所のみなさんに届けます。

  • 3年B組 家庭科2

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    3年生

    太宰府は学問の神様である菅原道真公をお祀りする神社です。

    そこの名物である梅ヶ枝餅は、受験生にぴったりな和菓子ですね。

  • 3年B組 家庭科1

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    3年生

    福岡県の太宰府名物のの梅ヶ枝餅作りです。

  • 3年A組 家庭科2

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    3年生

    これが中学校生活最後の調理実習でした。

  • 3年A組 家庭科1

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    3年生

    梅ヶ枝餅作りをしました。
    受験勉強の息抜きになったでしょうか。
    美味しくできたようです。

  • #広げよう「ありがとうの輪」(富山市民病院編)

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/28

    生徒会・専門委員会

    2月24日(金) 

     今日、保健体育委員会の代表生徒は、全校生徒から募った医療従事者のみなさんへのメッセージを富山市民病院へ届けました。
     
     院長先生はじめ看護部長さんが直接受け取ってくださり、笑顔で「とても嬉しいです。職員は、疲弊していると思うので、メッセージを読めば大変元気をもらえると思います。院内の一番目立つところに貼らせてください」と声をかけてくださいました。
     渡した生徒たちも「行ってよかった」と温かい気持ちになったようでした。また、新聞記者さんからの取材も受けました。

  • 授業の様子2年生

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    学校生活

    総合的な学習の時間です。
     修学旅行事前学習をしました。
     広島で行う「平和学習」についてです。

  • 授業の様子1A

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    学校生活

    社会科の授業です。
     ヨーロッパの文化や社会の変化について学習しました。

  • 朝の様子3

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    学校生活

    上:3A
    下:3B

  • 朝の様子2

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    学校生活

    上:2A
    下:2B

  • 朝の様子1

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    学校生活

    上・中:登校の様子です。
    下:1A

  • おはようございます。2月24日(金)

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    学校生活

    本日の天気は曇後雨か雪、最高気温は12度の予報です。

    保健体育委員会の取組
    「#広げよう”ありがとうの輪”〜三成中学生から医療従事者のみなさんへメッセージ〜」
    今日は保健体育委員会の生徒3名が、募集したメッセージを富山市民病院へ届けます。

  • 制服に関するアンケートのお願い

    公開日
    2023/02/23
    更新日
    2023/02/23

    その他

    画像はありません

    水橋地区学校統合推進委員会開校準備部会より学校を通じて、
    制服に関する再アンケートの協力依頼がありました。保護者の皆様にご協力をお願いします。
    以下、アンケートの依頼文です。

    水橋地区小・中学校保護者 各位

    いつも制服・体操服に関するアンケートにご協力いただきましてありがとうございます。
    義務教育学校の制服・体操服等について検討を進めております。
    水橋地区学校統合推進委員会開校準備部会から再アンケートのお願いです。

    制服のデザインについて再アンケートを行います。
    学校を通じてアンケート依頼文書を配布しましたので、文書のQRコードからご回答ください。
    お子さんから必ず文書を受け取り、内容の確認をお願いします。
    回答期限は、2月22日(水)から3月8日(水)です。

    多くの保護者の方にご参加いただき、ご意見をお聞かせください。
    どうぞよろしくお願いします。
     
    ※先日、安全メールでも同じ内容で配信しています。