学校日記

意欲的に活動する生徒の姿を、ご覧下さい。

  • 授業の様子3B

    公開日
    2022/08/30
    更新日
    2022/08/30

    学校生活

    理科の授業です。
    遺伝子の子の形質について学習しました。

  • 授業の様子3A

    公開日
    2022/08/30
    更新日
    2022/08/30

    学校生活

    数学の授業です。
    二次方程式の解の公式について学習しました。

  • 授業の様子2B

    公開日
    2022/08/30
    更新日
    2022/08/30

    学校生活

    理科の授業です。
    顕微鏡の使い方について学習しました。

  • 授業の様子2A

    公開日
    2022/08/30
    更新日
    2022/08/30

    学校生活

    英語の授業です。
    未来の自分へのメッセージを課題として学習しました。

  • 授業の様子1年生

    公開日
    2022/08/30
    更新日
    2022/08/30

    学校生活

    英語の授業です。
    英語をたくさん使って、訪ねたり、答えたりする学習をしました。

  • 朝の様子

    公開日
    2022/08/30
    更新日
    2022/08/30

    学校生活

    上:登校の様子です。
    中・下:さわやかあいさつ運動の様子です。

  • おはようございます。8月30日(火)

    公開日
    2022/08/30
    更新日
    2022/08/30

    学校生活

    本日の天気は曇後雨、最高気温は29度です。

  • 職員研修会

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    その他

    午後は、先生方のアクションプランについての研修会を行いました。

  • 学活の様子

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校生活

    朝の学活の様子です。

    写真上:1年生
    写真中:2年生
    写真下:3年生

  • 2学期 始業式

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/30

    学校生活

    8月29日(月)

    体育館に全校生徒が集い、2学期の始業式を行いました。

    写真上:授賞伝達式
    写真中:校長先生の式辞
    写真下:校長先生のお話を真剣に聴いている生徒たち

  • 身体測定

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校生活

    身体測定を実施しました。
    上:視力の測定は、教室で行っています。

    下:身長と体重の測定は、体育館で行っています。

  • 朝の様子

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校生活

    上・中:登校の様子です。
    下:国旗・校旗の掲揚です。

  • おはようございます。8月29日(月)

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校生活

    本日の天気は晴後曇、最高気温は29度の予報です。

    2学期始業式です。

  • 特定外来生物「セアカゴケグモ」についての注意

    公開日
    2022/08/04
    更新日
    2022/08/04

    その他

    画像はありません

    富山県生活環境文化部より、昨日、富山市内で、神経毒を有する特定外来生物・セアカコケグモの成虫が1匹確認され、殺虫駆除及び周辺の防除を実施したとの連絡がありました。

    夏季休業中で、学校外の様々な場所において活動する機会も増えると思いますので、以下の注意点を確認してください。

    【注意点】
    ●セアカコケグモ(類似するクモ)を見つけても、素手で捕まえたり、触ったりしない。
    ●見つけた場合には、別の個体が周囲に潜んでいたり、卵があったりする可能性があるので、よく確認するなど注意する。
    ●発見した場合は、できる限り早く学校及び家の人に連絡する。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 救命救急講習会

    公開日
    2022/08/01
    更新日
    2022/08/01

    その他

    8月1日(月)

    午後からは、日本赤十字社富山県支部から講師の先生をお招きして、教職員の救命救急講習会を行いました。
    心肺蘇生法とAEDの使い方について、体験的に学びました。

  • 小中合同研修会

    公開日
    2022/08/01
    更新日
    2022/08/01

    その他

    8月1日(月)

    午前中に、三成小学校・三成中学校の先生方が中学校に集まり、小中合同研修会を実施しました。

    「学力向上のための小中連携はどうあればよいか〜学びの連続性を生かした児童生徒の育成を目指して」の研修主題のもと、授業づくりについて協議したり、情報交換をしたり、今後の取組について確認したりしました。