-
7月24日(木) 意見発表・終業式
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校行事
+1
各学年から1名ずつ選ばれ、1学期に頑張れたことや夏休み以降の抱負を語ってもらいました。
1学年代表生徒からは、「1学期頑張ったこと」という題で、吹奏楽部での努力、上手くできなくても諦めない姿勢について語ってくれました。
2学年代表生徒からは、「1学期頑張ったこと、これから頑張りたいこと」という題で、体育大会の団リーダーでの経験や、お手本となる行動について語ってくれました。
3学年代表生徒からは、「挑戦する勇気」という題で、体育大会の団長として心掛けたことや挑戦することの大切さ、自分の成長について語ってくれました。
校長先生からの式辞では、この1学期を振り返って、酷暑の中でも最後まで集中して話を聞いたり活動に取り組んだりすることができることを褒めていただきました。
-
7月24日(木) 受賞報告会・壮行会
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校行事
1学期に行われた各種大会の受賞報告会と、更なる上位大会に出場する部への壮行会が行われました。多くの部が市選手権大会や市民スポーツ大会で優秀な成績を収めました。これから県民スポーツ大会をはじめ、北信越地区・全国の大きな大会に挑む部の皆さんには、全力を出し切り、本番当日には最高のパフォーマンスを発揮できることを期待しています。
-
7月23日(水) 図書室の床工事の準備
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
学校行事
本日の午後、全校生徒総動員で、図書室の書架の本を学習室等に移動させました。これは、図書室のカーペットがかなり痛んできているので、夏休み中に床面を全面的に張替工事を行うためです。1万2千冊以上ある膨大な数の図書を、わずか1時間少々ですべて運び出すことができました。全校生徒の皆さんのすばらしい働きぶりに感心しました。
-
7月14日(月) 全校集会
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学校行事
駅伝大会の選手募集について、全校集会の形で周知しました。募集の締め切りは7月16日(水)までとなります。3年生はもちろん、1・2年生の皆さんもぜひ参加して、大沢野中学校の伝統となっている駅伝チームがこの後も続いていけるようにしましょう。
-
7月5日(土) 資源回収・リユース活動②
- 公開日
- 2025/07/05
- 更新日
- 2025/07/05
学校行事
+1
写真:学生服のリユース販売、段ボールの回収、活動終了時のようすです。
-
7月5日(土) 資源回収・リユース活動①
- 公開日
- 2025/07/05
- 更新日
- 2025/07/05
学校行事
大沢野中学校のお隣にある水緑公園で、資源回収を行いました。朝早くから次々と運び込まれる衣類や紙類などの資源に加え、今年は学生服の回収と販売を行うリユース活動も行いました。大沢野校区のみなさま、ご協力本当にありがとうございました。
写真:衣類・古新聞・段ボール等の回収の様子
-
7月2日(水) 県選手権大会 壮行会
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校行事
県選手権大会に向けた壮行会が行われました。大沢野中学校から出場するのは、ソフトボール部、剣道部、男女バスケットボール部、男子ソフトテニス部、陸上競技部です。大沢野中学校や富山市の代表として、誇りをもって堂々と頑張ってきてください!応援しています。壮行会の最後には、吹奏楽部の演奏発表も行われ、全校生徒で演奏に酔いしれました。
写真上:生徒会長の激励の言葉
写真中:壮行会に出場する選手
写真下:吹奏楽部の演奏発表
-
6月16日(月) 大沢野地域合同研修会④
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
学校行事
授業終了後、各部会毎に分かれて、小学校の先生方との情報交換や今後の授業の進め方等についての検討会を行いました。明日からの授業に生かしていきたいと思います。
-
6月16日(月) 大沢野地域合同研修会③
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
学校行事
+2
写真1/5:31H 写真2/5:32H 写真3/5:33H 写真4/5:34H 写真5/5:35H
-
6月16日(月) 大沢野地域合同研修会②
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
学校行事
+2
写真1/5:21H 写真2/5:22H(少人数) 写真3/5:22H(少人数) 写真4/5:23H 写真5/5:24H
-
6月16日(月) 大沢野地域合同研修会①
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
学校行事
+1
午後から、大沢野中学校区の小学校の先生をお招きして、合同の研修会を行いました。1年生は、卒業した小学校の先生方に久しぶりにあえて、とてもうれしそうに授業に参加していました。
写真1/4:11H 写真2/4:12H 写真3/4:13H 写真4/4:14H
-
5月24日(土)第43回体育大会⑤
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校行事
+1
リレーからは小雨が少し降ってきましたが、最後まで全力で取組みました。最後に互いの健闘をたたえ合ってエール交換を行い、実行委員等に向けての感謝のメッセージを全員で伝えるなど、本当にすばらしい体育大会となりました。
写真1/4:学年別団別リレー 写真2/4:エール交換 写真3/4:エール交換 写真4/4:3年生集合写真
-
5月24日(土)第43回体育大会④
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校行事
写真上:赤鷹団パフォーマンス 写真中:白鳳団パフォーマンス 写真下:青龍団パフォーマンス
-
5月24日(土)第43回体育大会③
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校行事
写真上:綱引き 写真中:デコレーション紹介 写真下:金龍団パフォーマンス
-
5月24日(土)第43回体育大会②
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校行事
写真上:1年学年種目「沢中ハリケーン」 写真中:2年学年種目「みんなでJUMP」 写真下:3学年種目「tug of war Ⅹ ~目覚し4つの神獣~」
-
5月24日(土)第43回体育大会①
- 公開日
- 2025/05/24
- 更新日
- 2025/05/24
学校行事
天候が心配されましたが、運動するにはほどよい感じの気候の中、体育大会が行われました。途中から小雨が降ってきましたが、それをはね除ける熱い戦いが繰り広げられました。
写真上:開会式選手宣誓 写真中:100m走 写真下:実況中継する実行委員
-
明日の体育大会について
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
学校行事
明後日25日(日)は高確率で1日中雨の予報となっているため、小雨であっても明日24日(土)に実施する予定です。
なお、昼12時以降は雨の予報(降水確率50〜80%)となっているため、プログラムの予定時刻より早めて実施する可能性が有り得ますのでご了承ください。
また一般生徒は、7時50分登校完了になりますので、明日の欠席や遅刻連絡は7時50分までに必ずtetoruでお願いいたします。
-
5月22日(木) 体育大会予行 綱引き
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
学校行事
綱引きです。どの選手も一生懸命綱を引いています。
-
5月22日(木) 体育大会予行 3学年 学年種目
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
学校行事
本日は体育大会予行です。雨もなんとか上がり、涼しい中、ほぼ通常通りの予行を行えています。写真は3学年の学年種目である十字綱引きです。作戦次第で順位が入れ替わる、最後の1秒まで目の離せない見応えのある競技です。
-
5月18日(日) 親子除草(グラウンド整備)の様子
- 公開日
- 2025/05/18
- 更新日
- 2025/05/18
学校行事
+1
体育大会に向けた親子除草(グラウンド整備)を行いました。日曜日にも関わらず早朝から集まり、友人との会話を楽しみながら積極的に草むしりや石拾いをすることができました。参加した保護者の皆様生徒の皆さん、ありがとうございました。
これからも全校生徒の力を合わせて、今週末に開催される体育大会も素晴らしいものにしましょう。