学校日記

  • 3月29日(火)部活動の様子

    公開日
    2022/03/30
    更新日
    2022/03/30

    今日の大沢野中

    本日の部活動の様子です。
    写真は卓球部・バスケットボール部・陸上部のウォーミングアップの様子です。

  • 3月25日(金)大沢野中学校 入学式 健康チェックシートの提出について

    公開日
    2022/03/25
    更新日
    2022/03/25

    今日の大沢野中

    画像はありません

     大沢野中学校へ入学されるお子様の保護者の皆様には、お手数をおかけしますが、次のとおり対応をお願いいたします。


     ※3月25日(金)17時に、健康チェックシートをアップしました。

    ↑こちらをクリックして、ダウンロード、印刷をしてくださいますようお願いします。


    1 大沢野中学校HPから、「健康チェックシート」をダウンロードしてください。

     ※ダウンロードできない場合は、春休み中に大沢野中学校事務室に

      取りに行っていただくか、入学式当日に受付でお渡しする

      チェックシートに、必要事項を記入してください。


    2 「健康チェックシート」に必要事項を記入され、

     入学式当日、受付にご提出ください。

  • 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.16 17 を配付します。

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

    画像はありません

    富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVo.16 17

    生徒を通じて保護者の皆様に

    富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.16

    富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.17

    を配付しました。

    ご確認くださいますようお願いいたします。


    配付文書名をクリックしてご確認ください。

  • 3月24日(木) 修了式 その2

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    今日の大沢野中

     修了式では、1、2年生の代表生徒に校長が修了証を渡しました。

    写真上中はその様子です。



     修了式での校長式辞の概要は次のとおりです。


     感染症対策を行いながら、本校の教育活動を終えたことをうれしく思う。

     生徒の皆さんは、今後も、コロナに負けることなく、様々な活動に真剣に取り組み、大沢野中学校の一人として、校訓である「強い意志 厚い友情 豊かな知性」を意識してがんばりましょう。


     本日、皆さんは修了証をもらいます。これは、この1年間、やるべきことをやったことの証です。修了証を家族に見せて「無事に進級できました。1年間ありがとうございました」としっかり伝えましょう。

     人は、行動や言葉によってしか、気持ちを表すことができないものです。

     また、この1年で成長したことや反省することを振り返り、新学期への目標を考えましょう。
     
     
     4月から、皆さんが、すばらしいスタートを切ることを期待しています。

  • 3月24日(木) 修了式 その1

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    今日の大沢野中

     本日、受賞報告会、修了式を行いました。

    写真上は、受賞報告会の様子です。
    写真中下は、意見発表の様子です。


     修了式では、1、2学年の代表生徒が意見発表を行いました。

    1年生代表生徒意見発表の概要

    「1年間を振り返って」
     この1年間でたくさんの変化をした。特にがんばったことは、勉強と積極的に行動することの2つです。

     勉強は、特に力を入れたが、当初は効率が悪かったが、予習を取り入れるなど勉強の仕方を変えた。

     積極的な行動については、自分からコミュニケーションをとるようにした。大沢野中学校のあいさつを積極的にしたいと考え、生徒会執行部に入り、あいさつ駅伝に力を入れた。

     この1年間を通して、しっかりと自分の考えをもてるようになった。



    2年生代表生徒の意見発表の概要
    「挑戦することの大切さ」

     前期、体育実践部員として取り組んだことが、生徒みんなの学校生活のためになっていることが分かった。

     後期、体育実践部長になり、多くの仲間が励ましてくれたり、応援してくれたことがうれしかった。同時に、とても緊張した。実践部の活動をする中で、多くの友達や先生から声をかけてもらい、自身がついた。
     
     この経験を通して、支えてくれた友の存在の大きさに気づいた。

     みなさんも、選択にまようかもしれないが、進級の機会に迷うより挑戦してみませんか。

  • 3月24日(木) 13H、14H 「各クラスにて修了証授与」その2

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    1年生の活動から

    4月6日の始業式に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。1年間お疲れ様でした。

  • 3月24日(木) 11H、12H 「各クラスにて修了証授与」その1

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    1年生の活動から

    終業式後、各クラス最後の学活で担任から修了証の授与を行いました。今年一年間を振り返り、ねぎらいの言葉をかけながら渡させていただきました。また来年度も新2年生として沢中を引っ張り、頑張ってくれることを期待しています。1年間お疲れ様でした。

  • 3月23日(水) クロムブックの持ち帰りについて

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    今日の大沢野中

    画像はありません

    本日、お子様を通じて、クロムブックの持ち帰りについての文書をお渡ししております。

    同じ内容を、HPの「生徒・保護者」のページにも掲載しておりますので、ご確認ください。

  • 3月23日(水)12H 5限「学活」

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    1年生の活動から

     5限は各クラスで、学活の時間でした。掲示物を外したり、机やいすのラベルをはがしたりといった、年度末におなじみの光景が見られました。たくさんの荷物を詰め込む姿も微笑ましかったです。
     また、「春休みのしおり」を使って、ご家庭での過ごし方について担任の先生と確認したり、目標を立てたりもしました。部活動や習い事、生活習慣等に関することや、学習に対して、「やるぞ!」という意気込みを見せる人もたくさんいました。4月11、12日には中教研学力調査があります。春休みに苦手の克服をがんばってほしいですね。

     明日、生徒指導部より、保護者の皆様へも春休みの生活に関するお知らせを配布させていただきます。内容はどれも、生徒自身を守る大切なことばかりです。ご理解をいただき、それぞれのご家庭で話題にしていただけると幸いです。

  • 3月23日(水) 1学年の様子その1 「学年集会」

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    1年生の活動から

     今日は、1年間の締めくくりとなる学年集会がありました。
     学年企画のみなさんが、「働く人に学ぶ」講演会の振り返りと1年間の振り返りについて発表しました。事前アンケートから、よいことも改善すべきこともきちんと取り上げて発表してくれたことで、自分たちのよさや問題点をみんなで共通理解することができました。
     
     また、各学級の学年MVPの発表がありました。みんなに認められたことを自信にして、次のチャレンジの糧にしてもらえると嬉しいです。

  • 生徒用学習端末(Chromebook)の持ち帰りについて

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    生徒・保護者用

    • 保護画像

    保護画像

    この記事にはアクセス制限が掛かっています

  • 3月22日(火)1年生5時間目の様子

    公開日
    2022/03/22
    更新日
    2022/03/22

    1年生の活動から

    11H5時間目の音楽、ミュージカルに親しもう!では、
    サウンドオブミュージックを鑑賞しました。
    初めてのミュージカル映画鑑賞の人も多かったと思いますが、劇中歌を聴き込む様子が見られました。

  • 3月22日(火)〜3月24日(木)と4月6日(水)の日程

    公開日
    2022/03/21
    更新日
    2022/03/21

    予定・日程等

    画像はありません

    【22日(火)】
    ・1〜6限 50分授業
     2年 5、6限学年集会
     下校完了    17:50
     スクールバス  17:50

    【23日(水)】
    ・県立2次検査合格発表
     定時制2次、通信制入試
     スペシャルデー
     1〜5限 50分授業
     1年 4限学年集会
     2年 5限学年集会 
     下校完了    16:30
     スクールバス  16:30

     【24日(木)】
    ・特別日課
     健康観察・朝の会   8:20〜
     清掃         8:35〜
     整列・体育館入場   8:50〜
     受賞報告会      9:00〜
     修了式・退任・離任式 9:10〜
     体育館退場・休憩  10:00〜
     学級活動      10:10〜
     帰りの会      11:00〜11:15
     部長会       11:20〜11:35
     下校完了      11:45
     スクールバス    11:45 

    4月
    【6日(水)】
    ・特別日課
     健康観察       8:20〜
     清掃         8:25〜 8:40
     整列・体育館入場   8:45〜
     校歌練習       8:55〜
     離任式        9:00〜 9:30
     新学級での出欠確認 10:05〜
     着任式       10:40〜11:00
     始業式       11:00〜11:20
     学級指導      11:30〜12:20
     下校完了      12:35
     スクールバス    12:35 

  • 3/18(金) 4限2学年の授業の様子(21H)

    公開日
    2022/03/21
    更新日
    2022/03/21

    2年生の活動から

    写真:21H家庭科「地域・社会でできるエコ活とは?」

  • 3/18(金) 4限2学年の授業の様子(23H、24H)

    公開日
    2022/03/21
    更新日
    2022/03/21

    2年生の活動から

    写真上:23H数学「場合の数」
    写真下:24H理科「モーターをまわしてみよう」

  • 2学年「さわさわ」

    公開日
    2022/03/18
    更新日
    2022/03/18

    2年生の活動から

    2学年では、さわやかな身なりで生活することを目標に生徒による身なり点検「さわさわ」を行いました。靴下、爪、ベルトなどが生活ノートに書いてある基準と合っているかをチェックし、その結果を競いました。
    「さわさわ」を通して2学年の身なりが改善されてきました。桜の木の周りに書いてある字は会長たちからの「さわさわ」へのコメントです。
    正しい身なりを維持していきましょう。

  • 3月17日(木) あいさつ駅伝 ボート部

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    今日の大沢野中

     今朝のあいさつ駅伝は、ボート部のみなさんでした。

    肌寒いこともあり、玄関ホールでの活動でした。

  • 3月17日(木) 1年生 技術作品の展示

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    1年生の活動から

     生徒玄関ホールに、1年生の技術で製作した木工作品が展示されました。登校した生徒が興味をもって見学していました。なかなかの力作揃いです。展示が終わったら家に持ち帰り、大事に使ってください。

  • 3月16日(水) 1年生の様子

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    1年生の活動から

    写真上段:3組「生活アンケート」の様子1
    写真中段:3組「生活アンケート」の様子2
    写真下段:4組「英語の授業」の様子1

  • 3月16日(水) 朝の風景

    公開日
    2022/03/16
    更新日
    2022/03/16

    今日の大沢野中

    写真上 3階コンピュータ室前廊下からの朝陽


    写真下 2年生のある教室の黒板には、
        担任からのメッセージが・・・