-
富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol21のアップ
- 公開日
- 2023/03/25
- 更新日
- 2023/03/25
その他
「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol21」をホームページにアップしました。
「新学期からのマスク着用」について、「4月1日からの学校生活、どう変わる!?」等掲載されております。ご確認ください。 -
3月24日(金)2学年の様子
- 公開日
- 2023/03/24
- 更新日
- 2023/03/24
2年生の活動から
写真上:24H
下:25H -
3月24日(金)2学年の様子
- 公開日
- 2023/03/24
- 更新日
- 2023/03/24
2年生の活動から
本日は修了式、そしてお待ちかねの通知表が担任より手渡されました。
この1年の頑張りを振り返り、次の意欲につなげてほしいです。
2年生のみなさん、1年間頑張りましたね!
3年生でも、TEAMRED全員心を一つにして頑張りましょう!
写真上:21H
中:22H
下:23H -
2学年集会
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
2年生の活動から
今年度の振り返り、学級MVPの発表などが行われました。2年生での経験を生かして来年度の3年生で大きく成長しようと意気込んでいる姿が見られました。
-
ボート部 全国中学校選抜ボート大会の結果
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
部活動について
全国中学校選抜ボート大会が3月18〜20日に行われました。
全国の男女各トップ30の選手が参加し、大沢野中学校ボート部からは2名の選手が出場しました。
1日目が悪天候で延期になり、予選、順位決定・決勝となりました。
2名が順位決定に進み、全体8位、9位入賞となりました。 -
3月22日(水) 2学年レクリエーション
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
2年生の活動から
本日5、6限、議長主催の学年レクリエーションを行いました。今回はクイズ大会です。ことわざ、四字熟語、イントロ、2022年の出来事等、様々なジャンルのクイズをクラス対抗で競いました。WBCにも負けない熱い戦いでした。
-
3月19日(日)G7富山・金沢教育大臣会合 公式サイドイベント「富山・金沢こどもサミット」
- 公開日
- 2023/03/21
- 更新日
- 2023/03/21
生徒会活動について
タイトルにあるイベントに、本校の生徒会長が参加しました。
第1グループとして「自分のよさや可能性を生かすために私たちができること」というテーマに関して、ここに至るまでの学習過程と宣言案をグループ発表しました。
グループ発表は、第1グループ1番手で演台に上がった本校生徒会長のスピーチからスタートし、富山、金沢の全10グループが成果を発表しました。 -
学年レクリエーション
- 公開日
- 2023/03/20
- 更新日
- 2023/03/20
1年生の活動から
本日、1学年の学年レクリエーションが行われました。内容はクラス対抗ドッヂボールとクイズ大会でした。どちらも盛り上がり、充実した時間となりました。
-
3月20日(月)2学年の様子
- 公開日
- 2023/03/20
- 更新日
- 2023/03/20
2年生の活動から
1限 上 22H数学 「円錐の体積」
中 23H社会 「自由民権運動」
下 24H英語 「絵本の翻訳」 -
こどもサミットの参加について
- 公開日
- 2023/03/17
- 更新日
- 2023/03/17
生徒会活動について
3月19日(日)に開催される「富山・金沢こどもサミット」に本校の生徒会長が参加します。
G7富山・金沢教育大臣会合の開催を契機として、富山・金沢からよりよい未来を形成していくために、子どもたちが今後できることを宣言書としてまとめ、社会に向けて発信するイベントが行われます。
ぜひ、ご注目ください。 -
3月17日(金)1年生活動の様子
- 公開日
- 2023/03/17
- 更新日
- 2023/03/17
1年生の活動から
もうすぐ1年生が終わり、新学年が近づいてきました。入学当初からは見違えるようにたくましくなった姿が、学校生活の様子からも伝わってきます。
活動に真剣に取り組む姿、仲間と協力する姿など様々ですが、週末課題からも何かに継続して取り組む姿を感じることができます。残りわずか、最後までやりきりましょう。
国語・・・漢字マスターp70〜73
理科・・・カラープリント17
ワーク本誌102〜103(ワークノート43)
英語・・・E+p135まで 3/22締め切り -
3月17日(金)放課後 2学年企画委員会
- 公開日
- 2023/03/17
- 更新日
- 2023/03/17
2年生の活動から
Good Bye 2階 Day2は廊下の壁やドア磨き。
終了時間が過ぎても一生懸命磨いていました。
20日(月)は清掃用具の清掃です。 -
3月20日(月)から24日(金)の日程
- 公開日
- 2023/03/17
- 更新日
- 2023/03/17
予定・日程等
【20日(月)】
・1〜6限 50分授業
下校完了 17:50
スクールバス A16:50
B17:50
【21日(火)】
・春分の日
【22日(水)】
・スペシャルデー 部活動あり
1〜6限 50分授業
6限 金曜の6限
放課後 第6回生徒議会・実践部会
下校完了 17:50
スクールバス 17:50
・
【23日(木)】
1〜5限 50分授業
1年 4限学年集会
2年 5限学年集会
下校完了 16:30
スクールバス 16:30
【24日(金)】
・特別日課
式典実行委員体育館準備7:55〜
体育館リハーサル 8:00〜
健康観察・朝の会 8:20〜
清掃 8:35〜
整列・体育館入場 8:50〜
受賞報告会 9:00〜
修了式・退任・離任式 9:10〜
体育館退場・休憩 10:00〜
学級活動 10:10〜
帰りの会 11:00〜11:15
部長会 11:20〜11:35
下校完了 11:50
スクールバス 11:50 -
3月16日(木)放課後 2学年企画委員会
- 公開日
- 2023/03/17
- 更新日
- 2023/03/17
2年生の活動から
今年度2学年最後の企画、
「Good Bye 2階 〜来たときよりも美しく〜」
が本日より始まりました。
初日の今日は廊下の床磨き。
各クラス10名程の生徒が参加し、一生懸命床をきれいにしてくれました。
1年間過ごした2階に別れを告げ、3年生になる準備を着々としています。
明日は廊下の壁磨きです。 -
3月16日(木)4限 21H道徳「三つのいのちについて考える」
- 公開日
- 2023/03/17
- 更新日
- 2023/03/17
2年生の活動から
「いのち」について改めて考えました。
三つとは、
「いつか終わりが来るいのち」
「ずっとつながっているいのち」
「今ここにある私のいのち」
の三つです。それぞれについて自分が考えたことを交流していました。
明日の朝読書の時間に、「いのちの贈りもの」と題された臓器移植に関する小冊子を読みます。デリケートな内容ですので、必ずではないのですが、よろしければ話題にしていただければと思います。 -
3月15日(水)3年生の様子その2
- 公開日
- 2023/03/15
- 更新日
- 2023/03/15
3年生の活動から
32Hの学活の様子です。
-
3月15日(水)3年生の様子その3
- 公開日
- 2023/03/15
- 更新日
- 2023/03/15
3年生の活動から
33Hの学活と卒業後の様子です。
-
3月15日(水)3年生の様子その4
- 公開日
- 2023/03/15
- 更新日
- 2023/03/15
3年生の活動から
34H学活の様子です。
-
3月15日(水)3年生の様子その1
- 公開日
- 2023/03/15
- 更新日
- 2023/03/15
3年生の活動から
最後の学活の様子です。
写真は31Hです。
担任の先生から手紙と写真のプレゼントをもらっている様子です。 -
3月15日(水)第40回卒業証書授与式
- 公開日
- 2023/03/15
- 更新日
- 2023/03/15
2年生の活動から
昨日の卒業式準備、卒業式本番、片付け、本当によく頑張りました。
素晴らしい働きぶりで、たくさんの先生方からお褒めの言葉をいただきましたね。
1年後はTEAM REDの番です。
TEAM RED全員が、「中学校生活、充実してた!満足!」という気持ちで卒業式を迎えられるよう、明日からの1年間を過ごしていきましょう。