学校日記

  • 体育大会結団式4 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    学校行事

     団役員紹介です。画像上:青龍団 画像中:白鳳団 画像下:金龍団
     続いて、校長から話があり、結団式を終了しました。

  • 体育大会結団式3 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    学校行事

     画像上:各団の団旗を生徒に披露しました。
     画像中:体育大会実行委員の紹介
     画像下:赤鷹団の団役員紹介

  • 体育大会結団式2 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    学校行事

     画像は、各団の団長へ団旗が渡される様子です。
     上:青龍団 中:白鳳団 下:金龍団 

  • 体育大会結団式1 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    学校行事

     5限に体育大会結団式を行いました。
     予定では、体育館での様子を各学級でインターネットを使ってのリモート視聴をする予定でしたが、回線が不安定でつながる学級とつながらない学級があったりしたため、急遽、全校生徒が体育館に入りました。ただし、密を避けるため、1年生はランニング走路から見ることになりました。(画像上)

     最初に、体育大会実行委員長から体育大会テーマの発表がありました。(画像中)

     続いて、4団の団旗を実行委員長が校長から受け取り、その後、各団の団長に手渡しました。(画像下:赤鷹団へ)

  • 今日の給食 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    今日の大沢野中

     今日のメニューは、ごはん、揚げ出し豆腐のごまだれがけ、いり大豆和え、冬瓜のみそ汁、牛乳、冷凍みかん でした。
     冷凍ミカンは冷たくておいしかったです。

  • 3年 期末考査1日目2 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    3年生の活動から

     画像は、34H(上)、35H(中)です。
     下の画像は、キッチンタイマーを実物投影機で拡大して経過時間や、残り時間をスクリーンに映している様子です。

  • 3年 期末考査1日目1 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    3年生の活動から

     3年生は、他学年よりも集中しているように見えました。
     画像は、上から31H、32H、33Hです。

  • 2年 期末考査1日目2 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    2年生の活動から

    画像は、23H(上)、24H(下)です。

  • 2年 期末考査1日目1 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    2年生の活動から

     2年生の様子です。画像は21H(上)、22H(下)です。

  • 1年 期末考査1日目2 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    1年生の活動から

    画像は、13H(上)、14H(下)です。
    テストでは、会話をしないのでマスクを外してもよいことになっています。

  • 1年 期末考査1日目1 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    1年生の活動から

     今年の1学期は中間考査がなかったため、1年生は初めての定期考査になりました。
     初日から、美術や音楽のペーパーテストがありました。

     画像は、11H(上)と12H(下)です。

  • 水やり ありがとう 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    生徒会活動について

     今朝もボランティア実践部の生徒が水やりをしてくれました。

     お陰で、今年は例年よりも花が鮮やかに咲いています。
     今年初めて応募した花壇コンクールでも「努力賞」をいただきました。

     一番下の画像は、左右のプランターの様子を合成したものです。

  • 登校の様子 7月31日(金)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    今日の大沢野中

     7月最後の日、期末考査の1日目です。
     昨日から、少し梅雨明けに近づいたような天気になっています。

  • 生徒の登下校時における交通安全について

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    今日の大沢野中

    画像はありません

     富山市では、小中学生の登下校時に、前方や左右の安全確認の不徹底、道路への飛び出し等により自動車や自転車と接触する交通事故が発生しています。
     なかでも、昨日、自転車で登校していた中学生が集団登校中の児童に衝突し、児童が重傷を負う事故が発生しました。

     本日、各学級で担任が、交通安全指導を行いました。
    1 自転車乗車時は、歩行者優先の原則に基づいて歩行者に近づく場合、徐行する。
    2 自転車通学生は、登下校時に、ヘルメットをしっかり着用する。
     
     また、登下校時以外でも、自転車乗車時に限らず、ながらスマホは絶対にしないことを生徒に確認いたしました。
     ご家庭とも連携して、交通安全指導を続けてまいりたいと考えておりますので、保護者の皆様からもお子様に一声かけていただけると幸いです。

  • 1学期末考査の日程

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    学校行事

    画像はありません

     明日(31日(金))から、8月3日(月)、4日(火)に行われる1学期末考査の日程は、下記のとおりです。
     提出しなければならないワークやノートがある場合、忘れずに提出してください。

    【7月31日(金)】
                     1年  2年  3年
    1限  8:45〜 9:35(50) 美術  音楽  国語 
    2限  9:50〜10:40(50) 音楽  国語  美術
    3限 10:55〜11:45(50) 国語  美術  音楽
    清掃 11:45〜12:05
    学活 12:05〜12:20
    給食 12:20〜12:55
    5限 13:15〜14:05   体育大会 結団式
    6限 14:15〜15:05   体育大会 団別集会 
    下校完了 15:20
    ※音楽は40分間のテストです。最初の10分が自習となります。 

    【8月3日(月)】
                     1年  2年  3年
    1限  8:45〜 9:35(50) 技家  社会  英語
    2限  9:50〜10:40(50) 保体  英語  技家
    3限 10:55〜11:45(50) 英語  技家  保体
    清掃 11:45〜12:05 
    終学活12:05〜12:20
    給食 12:20〜12:55
    下校完了 13:30 

    【8月4日(火)】
                     1年  2年  3年
    1限  8:45〜 9:35(50) 社会  理科  社会
    2限  9:50〜10:40(50) 理科  数学  数学
    3限 10:55〜11:45(50) 数学  保体  理科
    清掃 11:45〜12:05 
    終学活12:05〜12:20
    給食 12:20〜12:55
    下校完了 13:30
    部活動なし

  • 今日の給食 7月30日(木)

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    今日の大沢野中

     今日のメニューは、ごはん、チーズかまぼこ、ベーコンとゴーヤの卵炒め、鶏肉とじゃがいものうま煮、牛乳、シューアイス でした。
     シューアイスは冷たくておいしかったです。

  • 3年 授業の様子2 7月30日(木)

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    3年生の活動から

    画像上:34H英語 期末対策プリント学習
    画像下:35H国語 俳句を味わう 

  • 3年 授業の様子1 7月30日(木)

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    3年生の活動から

    画像上:31H英語 期末対策
    画像中:32H 期末対策学習
    画像下:33H英語 授業中にゲジゲジが出て大騒ぎになりました 

  • 2年 授業の様子2 7月30日(木)

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    2年生の活動から

    画像上:22H国語 「言葉を比べよう」とプリント学習
    画像下:24H社会 気候や地形を生かした農業、日本の林業・漁業

  • 2年 授業の様子1 7月30日(木)

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    2年生の活動から

     画像は21Hの保健体育で、ソフトボールの試合の様子です。
     女子にとっては、ルールが少し難しいようです。男子も、なかなかバットにボールが当たりません。