学校日記

  • 7月29日(木) 部活動の様子

    公開日
    2021/07/29
    更新日
    2021/07/29

    部活動について

    本日は暑過ぎることなく、快適にスポーツできる気候です。
    子供達はのびのびとプレーしています。

  • 7月28日 救命講習会

    公開日
    2021/07/29
    更新日
    2021/07/29

    今日の大沢野中

    午後からランチルームで救命講習会が行われました。胸骨圧迫、AEDの使い方、エピペンの使用法など教えていただきました。

  • 7月28日(水) 大沢野地域小中連携夏季合同研修会

    公開日
    2021/07/28
    更新日
    2021/07/28

    今日の大沢野中

     本日、大沢野地域の小中学校の教員が集まり、研修会を行いました。

     人間関係づくりとしてライフスキルプログラムを体験後、

    分科会に別れ、学力向上や家庭との連携について話し合いました。

  • 7月27日(火) 3学年 夏休み学習教室

    公開日
    2021/07/27
    更新日
    2021/07/27

    3年生の活動から

    3学年の学習教室の様子です。

    時折教員に質問しながら一生懸命取り組んでいました。

    さすが3年生。この調子で頑張りましょう!

  • 7月27日(火) 1学年 夏休み学習教室

    公開日
    2021/07/27
    更新日
    2021/07/27

    1年生の活動から

    夏休み学習教室初日!今日は午後から英語と理科の2教科の日でした。皆黙々と一生懸命に取り組んでいました。次回は7月30日(金)11:00〜12:00、教科は国語です。一緒に頑張りましょう!

  • ライフスキルプログラム研修会

    公開日
    2021/07/26
    更新日
    2021/07/26

    今日の大沢野中

     本日は、講師の先生を招き、ライフスキルプログラム研修会を

    実施しました。


     講師の先生の話を聞くだけでなく、あらゆる題材についての

    授業プランをグループごとに考え、実際に模擬授業を行いました。

     2学期以降の授業に生かしていきます。

     生徒の皆さんは、楽しみにしていてくださいね。

  • 夏休みスタート

    公開日
    2021/07/26
    更新日
    2021/07/26

    今日の大沢野中

    ついに夏休みがスタートしました。


    今年度の夏休みは、大沢野中学校の校訓にあるように、


     ・強い意志→自分で決めたことに粘り強く、何でも最後まで取り組む!
     ・豊かな知性→自分のこれからのために、勉強や部活動等だけでなく
            家族の一員としての役割を頑張る!
     ・厚い友情→友達との思い出づくりも大切に!

    の3つを意識して生活していきましょう。

    下の写真はあるクラスで飼育しているメダカたちの様子です。
    ついに新しい命も誕生しました。沢中生のみんな、見付けられるかな?

  • 7月26日(月)全国中学校通信陸上競技富山大会結果【陸上競技】

    公開日
    2021/07/26
    更新日
    2021/07/26

    部活動について

    画像はありません

    第67回全日本中生通信陸上競技富山大会
        陸上競技部 出場生徒記録

    実 施 日 7月24日(土)〜25日(日)
    開催場所 富山県総合運動公園陸上競技場

    中学共通男子100m
    予 選
    5組-5位 11.92 +1.3m
    4組-6位 12.11 +1.1m

    中学共通男子800m
    予 選
    4組-1位 2:09.08
    決 勝
    1位入賞 2:04.89

    中学共通男子1500m
    タイムレース決勝
    2組- 9位 総合 9位 4:22.66
    2組-12位 総合12位 4:28.43

    中学共通男子3000m
    決 勝
    3位入賞 9:32.59
    15位 10:18.59

    中学共通男子4X100mR
    予 選
    1組-4位 46.38

    中学共通男子走高跳
    決 勝
    1組-14位 1m50

    中学共通男子棒高跳
    決 勝
    1組- 7位入賞 2m60

    中学共通女子100m
    予 選
    2組-1位 12.76 +0.2m
    決 勝
    1位入賞 12.76 +0.9m

    中学共通女子800m
    予 選
    1組-2位 2:26.03
    決 勝
    2位入賞 2:25.10

    中学共通女子1500m
    タイムレース決勝
    2組- 4位 総合 4位入賞 4:56.80
    2組-13位 総合23位   5:33.24

    中学共通女子100mH
    予 選
    4組-1位 14.32 0.0m(大会新記録・富山県中学新記録)
    2組-2位 16.18 +1.7m
    決 勝
    1組-1位 14.19 -0.4m (大会新記録・富山県中学新記録)
    1組-8位 16.68 -0.4m

    中学1年女子4X100mR
    予 選
    3組-4位 59.73

    中学共通女子走幅跳
    予 選
    1組-17位 3m83 +1.2m

  • 7月21日(水) 受賞報告会

    公開日
    2021/07/21
    更新日
    2021/07/21

    今日の大沢野中

     1学期に行われた各種大会、コンクール等での受賞を
     
     披露しました。

  • 7月21日(水) 意見発表

    公開日
    2021/07/21
    更新日
    2021/07/21

    今日の大沢野中

    1年生: 入学直後の緊張感、体育大会や部活動のがんばりを通して、
        努力した分、成果が出ることを実感できたと発表しました。

    2年生: 体育大会実行委員の活動を通して、達成感を得たことや、
        食品ロスの現状を理解し、「食」の大切さを訴えました。

    3年生: 学年企画、部活道、体育大会団長の活動を通して、
        努力することの大切さに気付いたことと、今後、受験生
        としてがんばりたいという決意を発表しました。

  • 7月21日(水) 終業式

    公開日
    2021/07/21
    更新日
    2021/07/21

    今日の大沢野中

     終業式で校長は次のように式辞を述べました。

    「コロナ終息は、まだ見えないが、今学期は、臨時休業を行うことなく、通常どおりの教育活動ができました。部活動等においても、各種大会やコンクールが実施され、生徒の皆さんが、日頃努力してきた成果を発表する場があって、よかったと思います。

     さて、この夏休みは、何をするか自分で決めて、実行してみてください。持続できれば、本校の校訓である、『強い意志 豊かな知性 厚い友情』が身に付いていることでしょう。
     
     皆さんの、決意と行動に期待しています。」

  • 7月21日(水) 3学年 学活のようす

    公開日
    2021/07/21
    更新日
    2021/07/21

    3年生の活動から

    終業式後に担任から通知表を渡しました。

    教室で待っている間に夏休みの生活日記を記入したり、課題を進めたりしました。さすが3年生です。

  • 7月21日(水) 『中学校初の通知表』

    公開日
    2021/07/21
    更新日
    2021/07/21

    1年生の活動から

    本日学活の時間に、担任から一人一人に通知表を渡しました。中学校に入ってから初めての通知表だったこともあり、生徒は少し緊張しているようでした。1学期の頑張りをふまえて、2学期からまた元気に活動してくれることを期待してます。

  • 7月20日(火)3学年集会のようす

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    3年生の活動から

    5限に3学年の学年集会を行いました。
    各クラス代表が、自分のクラスのよかったところや課題を発表した後、レクリエーションを行い、1学期を楽しく締めくくることができました。
    夏休みも安全や健康に気を付け、充実した夏休みを過ごしてほしいものです。

  • 7月20日(火) 11H 学級レクリエーション

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    1年生の活動から

    1学期最後の学級レクリエーションの様子です。

    生活班対抗で、様々な種目でポイントを競い合いました。

    左の写真は30秒体内時計対決の様子です!一番の記録は30秒31という好タイムでした!

    右の写真は担任から出されたお題について、各班2名がそれを絵で表現し、回答者がお題を当てられるかというゲームです。皆楽しそうにしていました。

    明日で1学期も終了ですね。夏休みも体調管理気を付けて頑張ってください!

  • 7月20日(火)の給食

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    今日の大沢野中

    今日の献立は、

     ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、
     ごまあえ、冬瓜のそぼろあん、バナナ
                       です。
     
     今日は、1学期の給食最終日でした。
     夏季休業中は、もちろん給食がないわけですが、
     規則正しい生活を行い、昼食もしっかりと食べ、
     夏バテ等しないように心がけましょう。 

  • 7月20日(火) 本日の部活動を中止します。 熱中症警戒アラートの発表に伴う対応について

    公開日
    2021/07/20
    更新日
    2021/07/20

    今日の大沢野中

    画像はありません

     富山県では、本日、「富山県熱中症警戒アラート」が発表されており、

    熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
     
     本日、富山市教育委員会から、「熱中症警戒アラートの発表に

    伴う対応について」の通知があり、これを受け、本校では、

    本日の部活動を中止し、下校完了を16時10分とします。

     保護者の皆様には、ご了承いただきますようお願いいたします。
     

  • 7月19日(月)の給食

    公開日
    2021/07/19
    更新日
    2021/07/19

    今日の大沢野中

    今日の献立は、

     ごはん、牛乳、厚揚げの中華煮込み、
     小魚入りフライビーンズ、酢の物
                      です。
     
     お酢は健康によいとよく言われます。
     それは、お酢に酢酸やクエン酸、アミノ酸が
     含まれているからです。
     酢の物は、さっぱりしていて、夏の暑い時期に
     ぴったりの一品です。

  • 7月19日(月) 2学年授業の様子

    公開日
    2021/07/19
    更新日
    2021/07/19

    2年生の活動から

    左22H社会
    右21H理科

    黙々と真剣に学んでいます。

  • 7月19日(月) 2学年授業の様子

    公開日
    2021/07/19
    更新日
    2021/07/19

    2年生の活動から

    左24H英語
    右23H国語

    楽しく学んでいます。