-
2学年 学習室
- 公開日
- 2023/07/27
- 更新日
- 2023/07/27
2年生の活動から
本日も質問教室を開催し、多くの生徒が課題や自主学習に取り組んでいました。落ち着いた雰囲気で学習に取り組む姿が印象的でした。明日も10時より開催予定です。
-
7月26日(水)救命救急講習会
- 公開日
- 2023/07/27
- 更新日
- 2023/07/27
今日の大沢野中
午後には、食物アレルギー対応のシュミレーション研修と大沢野消防署の救急法指導員・普及員をお招きし、緊急事態に備えて、AEDを使用した心肺蘇生法の手順と手法の講習を受けました。
練習用のエピペンや人形にAEDを使用することで、万が一起こった場合にどのように対応すればよいかがよくわかりました。 -
7月26日(水)大沢野地域小中連携夏季合同研修会1
- 公開日
- 2023/07/27
- 更新日
- 2023/07/27
今日の大沢野中
午前中
大沢野地区3小学校と中学校の先生方が本校に集合し、研修会を行いました。
人間関係づくりのためにライフスキルプログラムを用いて、4校の先生方でコミュニケーションを図りました。
その後、学力向上部会5つ、生徒指導部会2つの計7つの部会に分かれて、協議しました。
生徒指導部会には、富山県警察少年サポートセンターより青山さんに来校していただき、管内の状況についてお話いただきました。
2学期からの児童・生徒育成に大いに役立つ、有意義な会でした。 -
7月27日(木)1学年 夏休み学習講座 その2
- 公開日
- 2023/07/27
- 更新日
- 2023/07/27
1年生の活動から
(数学:文字式について)
-
7月27日(木)1学年 夏休み学習講座 その1
- 公開日
- 2023/07/27
- 更新日
- 2023/07/27
1年生の活動から
学習講座2日目が始まりました。プリントを行いながら学習を進めます。わからないところは、担当の先生に質問して解消します。
(英語:英単語、文法、英作文について) -
7月26日(水)大沢野地域小中連携夏季合同研修会2
- 公開日
- 2023/07/27
- 更新日
- 2023/07/27
今日の大沢野中
部会協議会の様子です。
真剣に意見を述べたり、講演を聞いたりしています。 -
7月25日(火)1学年 夏休み学習講座
- 公開日
- 2023/07/25
- 更新日
- 2023/07/25
1年生の活動から
本日から4日間にわたり、学習講座が始まります。第1日目。暑さにも負けず朝から真剣モードで受講しています。
(上 社会:文明、気候、宗教について)
(中・下 国語:文法について) -
7月24日(月)1学年 終業式 意見発表
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
1年生の活動から
本日、1学期終業式を迎え、代表生徒が意見発表を行いました。全校生徒の前で、努力することの大切さや、周囲への感謝の気持ちを忘れずに、夏休みや2学期に繋げていきたいと堂々と発表することができました。
-
7月24日(月)1学年 学活の様子1
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
1年生の活動から
いよいよ明日から夏休み。
担任と1学期を振り返り、通知表を受け取りました。
上 11H
中 12H
下 13H -
7月24日(月)1学年 学活の様子2
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
1年生の活動から
上 14H
下 15H -
7月24日(月)3学年 「1学期最終学活」
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
3年生の活動から
1学期、修学旅行は大きな行事でしたが、日々の学校生活の中でも3年生として立派な姿をたくさん見せてくれました。
中学3年生の夏休みは、これまでにない特別な夏休みではないかと思います。頑張るべきことはそれぞれ違いますが、8月25日(金)の登校日までにそれぞれが自分を磨き、無事に再会できることを楽しみにしています。 -
2学年学活(通知表もらい)
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
2年生の活動から
今日は一学期最後の日。各教室では担任から一人一人に通知表が渡され、一学期の振り返りや夏休みの過ごし方等を話ていました
-
7月21日(金)1学年 Botanical Garden of 山口
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
1年生の活動から
3階のスペースに植物コーナーを設置しています。
そこに新しい仲間が加わりました。
中央農業高校の生徒が育てた「トレニア」です。
1年の理科で学習した植物の分類群が観察できるようになっています。 -
7月21日(金)1学年 メダカの水槽
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
1年生の活動から
朝と昼に餌をあげています。
この1年間で人が近づくと寄ってくるようになりました。
日々のメダカの成長を楽しみにのぞいていく生徒たちのおかげです。 -
7月21日(金)1学年 我らがスピードスター〜給食編〜
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
1年生の活動から
学年生徒会が企画した通称「われすぴ〜給食編〜」が終了し、表彰式を行いました。
3組の皆さん、伝説のスピードスターの称号獲得おめでろう!
時間の有効活用を目的としたこの活動で、給食の準備が早くなりました。 -
7月21日(金)1学年 1学期最後の授業 その3
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
1年生の活動から
13Hの国語の授業です。
「詩を書こう」でそれぞれ題材を決めて、習った表現方法を用いて詩をつくりました。個性豊かな作品が仕上がっています。 -
7月21日(金)1学年 1学期最後の授業 その2
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
1年生の活動から
14Hの数学の授業です。
「論理クイズ」に挑戦しました。数学の見方や考え方を知るよい機会となりました。 -
7月21日(金)1学年 1学期最後の授業 その1
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
1年生の活動から
15Hの英語の授業です。
Unit4「相手に指示したり助言したりしよう」に取り組みました。ベンジャミンノートも丁寧にまとめてります。4か月の積み重ねの成果が見られますね。 -
7月21日(金)1学年 1限の学活 その2
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
1年生の活動から
15H
-
7月21日(金)1学年 1限の学活 その1
- 公開日
- 2023/07/24
- 更新日
- 2023/07/24
1年生の活動から
1限に学年集会をランチルームで行い、夏休みの学習と生活についてのお話を行いました。
その後、教室に戻り、夏休みの生活日記を担任と読みながら、夏休みの過ごし方について確認しました。
上 11H
中 12H
下 13H