Daily Lifeメニュー

Daily Life

学校生活

  • 4月4日(金)「春の訪れ」

    公開日
    2025/04/04
    更新日
    2025/04/04

    学校生活

    校舎の周りのサクラが明るく咲いています。

  • 3月27日(木)体育大会団リーダー・デコレーション係活動

    公開日
    2025/03/27
    更新日
    2025/04/03

    学校生活

     春休みの活動3日目です。

     実行委員、団リーダー、デコレーション係のいずれも順調に準備を進めています。

  • 3月26日(水)体育大会団リーダー・デコレーション係活動

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/04/03

    学校生活

     今日も元気に活動しています。

  • 3月25日(火)体育大会団リーダー・デコレーション係活動

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/04/03

    学校生活

     今日から春休みです。

     5月の体育大会に向けて、団リーダーとデコレーション係が活動しています。

  • 3月24日(月)生徒会役員任命・委嘱式、修了式

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/24

    学校生活

     本日、1・2年生の修了式を行いました。

     来年度から進級し、1つ上の学年となります。立場が変わり、挑戦することも増えると思います。

     そんな時こそ、「対話と認め合い 自ら考える」を合い言葉に、何事にも本気で取り組み充実させていきましょう。

  • 3月20日(木) 桜を元気に!!~みんなで肥料をまきましょう~

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/04/03

    学校生活

     「桜を元気に!! ~みんなで肥料をまきましょう~」ボランティアに、本校生徒が参加しました。

     およそ1時間、プロムナードの端から端まで、一緒懸命に肥料を撒きました。

     桜の開花が楽しみです!!



  • 3月19日(水)冬景色

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/04/03

    学校生活

    朝から雪が降り始め、みるみる積もりました。

    昨日は春の訪れを感じていましたが、冬に逆戻りです。

    しかし、体育館では学年レクリエーションで身体を動かす1年生の歓声が響いていました。

  • 3月14日(金)1,2年 卒業式会場片付け

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/04/03

    学校生活

     卒業式会場片付けの様子です。

     1,2年生は大変手際よく作業を進め、あっという間にアリーナは元通りになりました。

  • 3月13日(木)卒業式 歓送

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    学校生活

     61名の卒業生が笑顔で巣立っていきました。

     「対話」と「認め合い」を大切に、自分の人生を切り開いてください。

     あなたならきっとできる!応援しています!

  • 3月13日(木)卒業式後 最後の学活

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    学校生活

     最後の学活では、仲間たちへのメッセージを一言ずつ語り、みんなで歌を歌って別れを惜しみました。

  • 3月13日(木)卒業式

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    学校生活

    新体育館での初めての卒業式は、感動的なものとなりました。

    ・卒業証書授与

    ・式辞

    ・祝辞(育友会会長)

    ・送辞

    ・在校生式歌「夢のかなう場所へ」

    ・答辞

    ・卒業生式歌「手紙 ~拝啓、十五の君へ~」

    ・全校合唱「ほらね、」

  • 3月13日(木)中体連・中文連表彰、卒業記念品授与式、同窓会入会式

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    学校生活

     卒業式に先立ち、中体連・中文連表彰、卒業記念品授与式、同窓会入会式を行いました。

  • 3月12日(水)卒業式準備

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    学校生活

     午後は卒業式準備を行いました。

     最後の学活を行う3年生教室や1階廊下は、在校生が華やかに飾り付けてくれました。

     卒業式の会場となる社会体育館の準備をしてくれた生徒も、頼もしい働きぶりでした。

  • 3月10日(月)あたたかな春の日ざし

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/04/03

    学校生活

    昼下がり、体育館では3年生が卒業式の合唱練習をしています。

    外に漏れてくる歌声を聞きながら、秋完成予定の駐車場を歩いていると、桜の花のつぼみが膨らんでいるのを見つけました。

    駐車場の一角には旧校舎時代の前庭があり、上滝線の電車がそばを通り過ぎていきます。

    木曜日、いい式となりますように。

  • 2月14日(金)第3回 学校運営協議会

    公開日
    2025/02/14
    更新日
    2025/04/03

    学校生活

     今年度最終となる第3回の学校運営協議会を行いました。

     アンケート結果等をもとに本校の様子をお伝えし、教育活動に関するご意見やご質問をいただきました。

     また、次年度学校運営協議会の委員構成、冬季校外学習の実施報告等、具体的な内容についてご説明し、承認いただくことができました。

  • 2月7日(金)全学年 授業風景

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/04/03

    学校生活

     1-2美術

     「自分もよう」を考えています。

     2-2体育

     ダンスのグループで動画を見ながら構想を練っています。

     3-1,3-2

     プリント学習に取り組んでいます。

  • 2月6日(木)1、2年 確認テスト

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/04/03

    学校生活

    私立高校一般入試の今日、1,2年生は来年、再来年を見据えて確認テストを実施しています。

  • 1月31日(金)全国中学校スキー大会壮行会

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校生活

    受賞披露の後、全国中学校スキー大会壮行会を行いました。

    来週、長野県野沢温泉にて行われる全国スキー大会に本校から3名の生徒が出場します。

    生徒代表の激励の言葉のあと、一人一人抱負を語ってもらいました。

    校長からも激励の言葉を伝え、画面越しではありますが、出場生徒は全校生徒からの拍手、応援を受けとめていました。

  • 1月31日(金)受賞披露

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校生活

    音楽室から各教室にオンライン配信を使って、1月の受賞披露を行いました。

    校内書初大会の金銀銅賞受賞者、富山市書写展覧会出品者、

    第46回富山地区アンサンブルコンテスト

    金賞 打楽器二重奏

    銅賞 木管三重奏、金管七重奏

    特殊詐欺防止啓発活動書道展の感謝状(代表 安全委員長)

    富山県中学校選手権大会スキー大会

    男子ジャイアントスラローム2位、男子スラローム2位

    カメラの前で賞状を披露しました。

  • 1月31日(金)学校給食週間

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校生活

    学校給食週間最終日です。今日のテーマは国語。

    2年生の国語で習う「字のないはがき」に出てくるカボチャをイメージしてかぼちゃコロッケ。

    大豆の変身汁は小学3年生で学習した「すがたをかえる大豆」

    みかんゼリーは小学4年生の「白いぼうし」でした。

    2年生の給食風景です。落ち着いて味わって食べています。