-
8月18日(月)2年生「夏休み英語チャレンジ教室DAY3」
- 公開日
- 2025/08/18
- 更新日
- 2025/08/18
2年生
お盆期間が終わり、今日からまた、学校内が生徒たちの元気な声でいっぱいです。
2年生は、「夏休み英語チャレンジ教室」の3日目を行いました。学習意識がしっかりと保たれていて、安心しました。夏休みの残りも、しっかりとメリハリをつけて頑張りましょう。
-
7月29日(火)2年生「夏休み英語チャレンジ教室DAY1」
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
2年生
2年生は希望者が集まり、「夏休み英語チャレンジ教室」を行いました。
全部で4日間、内容を変えて行います。初日の今日はたくさんの生徒が集まって、一生懸命話を聞き学習していました。夏休みもやる気いっぱいでいい感じです!
-
7月23日(水)2年生「学年レクリエーション」
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
2年生
学年集会後には、1学期を仲良く頑張った互いを労い、締めのレクリエーションを行いました。こちらも学年プログラム委員が企画・運営し、暑い中ではありましたが、最後まで大きく盛り上がっていました。
+3
-
7月23日(水)2年生「学年集会」
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
2年生
1学期の締めくくりとして学年集会を行いました。学年プログラム委員から成果と課題の確認があり、2学期からも頑張ろうと呼び掛けがありました。また、今学期に顕著な頑張りを見せたMVP4名の受賞披露も行いました。
後半は、学年担当者から夏休み中のことや2学期以降のこと、学習や生徒会活動のことについて話しました。ぜひ、充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。
+5
-
7月22日(火)2年生「授業のようす」
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
2年生
3時間目の様子です。
(写真上)1組理科
(写真中)2組保体「バスケットボール」
(写真下) 〃
-
7月18日(金)2年生「授業のようす」
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
2年生
(写真上)1組理科「細胞の観察」
(写真中)2組社会「江戸時代前期についてまとめよう」
(写真下) 〃
-
7月16日(水)2年生「授業のようす」
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
2年生
5時間目のようすです。
(写真上)1組英語「『~することは・・・だ」と自分の意見を英語で表そう」
(写真中) 〃
(写真下)2組社会「元禄文化はどのように栄えたのかまとめよう」
※+1 〃
+1
-
7月15日(火)2年生「デートDV予防教室」
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
2年生
デートDV予防教室を実施しました。講師の先生から、デートDVではどんなことが起こっているか、予防するにはどうしたらよいかのお話をしていただきました。また、デートDVにつながるような考え方を自分はしていないかの意識チェックをしたり、先生たちのロールプレイングからどう感じるかを考えたりなど、子どもたち自身が自分の生活につなげて、デートDVについて考えるきっかけになりました。
+1
-
7月15日(火)2年生「授業のようす」
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
2年生
-
7月14日(月)2年生「授業のようす」
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
2年生
5時間目のようすです。
(写真上)1組理科「細胞の数によるからだのつくりの違い」
(写真中)2組保体「バスケットボール」
(写真下) 〃
-
7月11日(金)2年生「14歳の挑戦 教員」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年生
今日で、上滝中学校の「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が無事終了しました。5日間に渡り、普段はできない経験をたくさんすることができたと思います。2学年生徒のみなさんは、学んだことをこれからの生活や将来に生かしていきましょう。事業所の指導ボランティアの方々からは、「素敵な生徒たちですね」 とたくさん褒めてもらいました。このあと、感謝の気持ちを込めたお礼のメッセージを届けましょう。
また、多大なご協力をいただきました事業所の皆様、本当にありがとうございました。生徒たちにとって、またとない学びの機会となりました。
そして、ご支援いただいた保護者・地域の皆様、特に写真撮影や取材などでご協力いただきました保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。おかげさまで、生徒たちの輝く姿をたくさん写真に収めることができました。今後もご支援のほどよろしくお願いします。
(2学年教員一同)
-
7月11日(金)2年生「14歳の挑戦 サニー美容室」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年生
午前中は、パーマや染髪に使う道具の準備や洗い物をしていました。また、午後からは、お互いお客さんと店員さんになりきってシャンプーをし合っていました。指導ボランティアの方に丁寧に教えていただきながら、挑戦していました。
+1
-
7月11日(金)2年生「14歳の挑戦 ウエルシア」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年生
店内に貼り付けられるポップのイラストを描いているところです。イラストは、かわいらしく仕上がっていました。
-
7月11日(金)2年生「14歳の挑戦 おおしょう保育園」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年生
水遊びやお絵描きを一緒に楽しんでいました。最終日ということで、特技のピアノを披露した生徒や、手作りのおもちゃを子どもたちに手渡した生徒もいたようです。指導ボランティアの方にも、お褒めの言葉をいただきました。
+1
-
7月11日(金)2年生「14歳の挑戦 大山図書館」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年生
古くなった本を書庫に戻す作業をしていました。目印のシールを慎重に貼っていました。また、自分たちで作成した、本を紹介するPOPも見せてもらいました。指導ボランティアの方からも「よく頑張ってくれて、助かります。」と言っていただけました。
+1
-
7月11日(金)2年生「14歳の挑戦 グリーンパーク吉峰」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年生
入浴受付では「いらっしゃいませ」「ごゆっくりどうぞ」と元気よく声を出して、接客をしていました。仕事にも慣れてきて、空いた時間にモップ掛けやごみ回収をこなす姿が頼もしく感じました。厨房では黙々と食器や寸胴を洗っててきぱきと作業をしていました。指導ボランティアの方からも「率先して覚えた仕事に取り組んでくれた。」「受付ではしっかり声が出ていて元気よくお客さんへの対応をしてくれた。」との言葉をいただきました。(保護者ボランティアの方より)
-
7月11日(金)2年生「14歳の挑戦 おらとこ東」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年生
最終日、利用者さんとトランプを楽しんでいました。一緒にトランプゲームに参加しながら、利用者さんの手助けなどもしていました。指導ボランティアの方からも、「初日からとても社交的で、利用者さんからもとても慕われている」とお褒めの言葉をいただきました。(保護者ボランティアの方より)
-
7月11日(金)2年生「14歳の挑戦 はなさき苑」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年生
利用者さんと一緒に、七夕の飾り・短冊作りや塗り絵をしたり、歓談したりしていました。利用者さんに寄り添うような優しい声かけをしていました。指導ボランティアの方からも「利用者さんへの対応の際に、しっかりと自分で考えて判断している。」とお褒めの言葉をいただきました。(保護者ボランティアの方より)
-
7月11日(金)2年生「14歳の挑戦 大山消防署」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年生
ロープを使っての訓練や、放水訓練を実施しました。消防服も実際に着させていただいて、大変貴重な経験になりました。子どもたちも普段できない経験にわくわくしながら取り組んでいました。
午後からは、大庄分団の施設に行き、見学をしました。指導ボランティアの方の話を熱心に聞き、質問などをする姿も見られました。また、防火水槽の蓋を持ち上げる体験もさせていただき、子どもたちは重い蓋を慎重に持っていました。(保護者ボランティアの方より)
+1
-
7月11日(金)2年生「14歳の挑戦 ぱんだ・ぱんだ」
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
2年生
調理場ではパンを切ったり、パンに調味料を塗ったりする作業をしていました。また、洋菓子のラッピングも器用にこなす姿が見られました。午後は、かまどで3人それぞれのピザを焼いてもらったようです。