Daily Lifeメニュー

Daily Life

  • 4月29日(土) 吹奏楽部

    公開日
    2023/04/29
    更新日
    2023/04/29

    部活動

    体育大会での演奏に向けて練習しています。

  • 5月1日(月)〜 今週の予定

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    お知らせ※2024以前

    来週は月・火曜日の2日間だけの登校です。

  • 2年生の授業

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    2年生

    3限目の授業風景です。
    2年1組「理科」水の電気分解の実験を行っています。
    2年2組「社会」日本の農業とその課題について学んでいます。

  • 4月28日(金) 本日の給食

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    その他

     カレーライスやフルーツポンチなど、生徒にとって人気のメニューです。

     麦ごはん、牛乳、カレーライス、福神和え、フルーツゼリーミックス、棒チーズ

  • 4月28日(金)学校運営協議会

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    お知らせ※2024以前

    今年度第1回の学校運営協議会を行いました。
    本年度の学校運営方針について校長から説明し、委員の承認をいただきました。
    また、部活動の今後の在り方についてもご意見を伺うことができました。

  • 4月28日(金) 朝の会前の様子

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    その他

     学校は、7時45分に生徒玄関の扉が開くので、生徒たちはその時間以降に登校しています。登校してから、友達と話したり、学習をしたり、思い思いに過ごしています。

  • 4月27日(木)3年生「体育大会に向けて」

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    3年生

    体育大会実行委員、デコレーション係が集結して、体育大会に向けてのミーティングを行いました。一人一人がやる気に満ちあふれた表情で臨んでいました。

  • 4月27日(木) 体育大会に向けて【SAY CHEESE!!】

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    生徒会活動

    ついにデコレーション制作が始まりました。
    各団が工夫を凝らし、体育大会に向けて頑張っていきます。
    素敵な作品を楽しみにしています!

  • 4月27日 学年集会 2年生

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    2年生

     今年7月3日(月)〜7日(金)に実施される「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」についてのガイダンスを行いました。水上学年主任より、働くことの意味、14歳の挑戦の意義、先輩の去年の取り組みのようすなどの説明を受けました。みんな真剣に聞いていました。

  • 4月27日(木) 2学年 授業風景その2

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    2年生

     2組は理科の授業です。

  • 4月27日(木) 2年生 授業風景その1

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    2年生

     1組は社会科の授業です。

  • 本日の給食

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    その他

     ごはん、牛乳、鯉のぼりハンバーグ、ごまポテトサラダ、若竹汁、かしわもち。
    鯉のぼりの形のハンバーグです。

  • 4月27日(木) 長距離を終えて

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    その他

     外で長距離走に取り組みました。自分のペースで頑張っていました。走り終え、授業を終えて、さあ、給食だ!

  • 4月27日(木) 朝の様子

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    その他

     肌寒い朝です。今日は朝から先生がスポーツテストのため、白線引きをしています。

  • 今日はイタリア

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    その他

     G7教育大臣会合に合わせて、G7の国々の料理が給食に出ています。今日はイタリア。

     フォカッチャ
     牛乳
     ホキのイタリアレモンソースがけ
     グリーンアスパラのコントルノ
     ラグ−・アッラ・ボロネーゼ

     コントルノを調べると、イタリア語で肉や魚に添える付け合わせとのこと。感想をお子さんにたずねられてはいかがでしょうか。
     Q フォカッチャはある食べ物の原型です。それは何でしょう。

  • 4月26日(水) 2学年 授業風景その2

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    2年生

    2組の国語の授業です。

  • 4月26日(水) 2学年 授業風景その1

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    2年生

    1組の英語の授業風景です。

  • 4月26日(水) 3年生の授業風景

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    3年生

     3、4時間目の様子です。
    3限 3−1「数学」乗法公式の応用
    4限 3−2「社会」日本の第1次世界大戦との関わり

    積極的に学んでいます!

  • 4月26日(水) 1年生の授業風景

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    1年生

     3時間目の様子です。
    1−1「英語」辞書の使い方を学ぼう
    1−2「国語」詩の朗読 よかったところを探そう

     答えを確認したり、気づいたよかったところを伝えたりしていました。

  • 4月26日(水) 2年生の授業風景

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    2年生

     3時間目の様子です。
    2年1組「理科」水に電流を流すとどのような変化が起きる?
    2年2組「技術」いろいろは発電方法を調べよう!