学校日記

11月28日(木) 虹が出ました!

公開日
2024/11/28
更新日
2024/11/28

八尾中学校のページ

 雨が上がると、虹が出ていました。

 普通の虹は外側が「赤」、内側が「紫」と決まっていて、虹の外から内側にかけて、「赤、橙(だいだい)、黄、緑、青、藍、紫」の順番になります。 虹が7色に見えるのは、太陽光線(可視光線)が7色(6色)に分解されるためなのです。

 順番の覚え方として、「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」を音読みで唱える方法が親しまれています。

「せき(赤)・とう(橙)・おう(黄)・りょく(緑)・せい(青)・らん(藍)・し(紫)」

 呪文のようですね。