学校日記

節分豆まき会(全年齢)

公開日
2025/02/03
更新日
2025/02/03

楽しい月岡幼稚園ニュース

 2月3日(月)

 節分を迎えるまでに、子どもたちと心の中の鬼について考える時間をつくってきました。「ママにズックをはかせてもらう鬼」「片づけできない鬼」「恥ずかしがりや鬼」等、自分の心の中の「鬼」をそれぞれ考え、鬼札に書きました。

 今日はその鬼を追い出そうと、ドキドキしながらも気合を入れた子どもたち。

 朝、園長先生がホットプレートで大豆を炒り始めると、その様子を見ようと子どもたちが集まってきました。「鬼が嫌いな豆だね」「なんかいい匂いしてきた」「食べたいなあ」と口々に話す子どもたちでした。

 豆まき会では、まず園長先生から節分の由来の話を聞いたり、豆まきの歌を歌ったりしました。そのあと、心の中の鬼に向かってみんなで豆まきをしました。「鬼は外、福は内」と元気に豆をまいていると・・・どこからか、鬼たちが現れました。鬼の登場に驚きながらも「鬼は外」と必死に豆をまく子どもたち!ようやく鬼が退散すると、福の神が春と幸せを届けに来てくれました。子どもたちの表情も和らぎほっとした様子でした。

 がんばって心の鬼を退治した子どもたちに、素敵な春が訪れますように!