大沢野幼稚園
配色
文字
学校日記メニュー
春
園の様子
まだまだつくしのぼうやには出会えませんが、桜のつぼみも膨らんで、ようやく春が近づ...
パート7
体操教室では、鉄棒、ボール、跳び箱を見ていただきました。 体操の先生の指導方法を...
パート6
おじいちゃんも妹もみんなそろって柔軟体操。素敵なひと時でした。
パート5
ほほえましい夫婦の会話。「パパの柔軟ワースト2だったわよ。家でも柔軟しなきゃね」...
パート4
「俺も挑戦!!!」とひそかに柔軟。
パート3
お父さん方も楽しそうに張り切っておられました。
パート2
日ごろ忙しいお父さん方の柔軟体操。どうですか?
親子参観日
お休みの土曜日を返上してたくさんのお父さんやお母さんが幼稚園に来てくださいました...
教育実習
大学1年生のお姉さんと一緒に遊びました。「ライオン」「チンパンジー」など言葉の数...
言葉探し
年長組さんは、もうすぐ1年生とあって、今日はグループに分かれて動物探しをしました...
避難訓練
今日は小学校の体育館まで避難しました。防火扉や階段など日ごろの避難と違っていると...
ペープサート
3歳児さんのお部屋に入ってみると「先生、お客さんなって」と、自分たちで作った折り...
園児引渡し
今日は、非常の事態を想定して、園児の引渡し訓練をしました。 初めてでしたが、大変...
大きな大きな紙芝居に真剣に見入っている子どもたち。 はじめは緊張気味の学生さんた...
紙芝居読み聞かせ
富山大学の学生さんたちが、自分たちで作った紙芝居を持って幼稚園に遊びに来てくださ...
当番引継ぎ
年中児はいよいよ年長に向けて、当番を引き継ぎました。 おはよう当番、ごみ集め当番...
もうすぐ春だね
外は雪。でも幼稚園の中には、椿の花や水仙が咲き始めました。 「私、ここにはる」「...
雛人形
今日から幼稚園の玄関に雛人形が飾られました。「へーすごいね」「これなんていう人?...
今日のお話は、インフルエンザが流行しているので、「こんこん くしゃん」の歌を一緒...
絵本サークル
今日は雪のなか、絵本サークルを楽しみに来てくれたお友達。 じっくり絵本を読んだり...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2011年2月
RSS