月岡幼稚園

子どもの日の集い PART1

 5月2日(木)
 はじめに、園長先生から子どもの日や鯉のぼりの由来をペープサートで教えていただきました。最後まであきらめなかった鯉が滝を上り立派な龍になれたことを知り、あきらめないで頑張ることが大事だと感じた子どもたちでした。
 体操やかけっこをした後、2チームに分かれ「柏餅運びレース」と「鯉のぼり玉入れ」をしました。

 「柏餅運びレース」では、友達と協力して柏餅を落とさないように運びます。急いで運ぼうとすると柏餅が落ちて…追いついたり抜かしたりしながら、白熱のレースになりました。

 「鯉のぼり玉入れ」では、かごが鯉のぼりになっていて、どれだけ玉が入ったかが互いに見えにくく、一生懸命狙って玉を投げ続けた子どもたちです。もも組もお兄さん、お姉さんの姿を見て真似っこしながら投げていました。皆嬉しそうでしたよ。
 勝敗は・・・。
 子どもたちから話を聞いてみてくださいね。


【楽しい月岡幼稚園ニュース】 2024-05-02 17:51 up!

画像1
画像2
画像3