富山市立城山中学校

5月17日(金)修学旅行

 大茶盛とは、神様に献上していた御茶を当時は貴重な薬として民衆にも配ったことが始まりだといわれているそうです。「一味和合」(いちみわごう)という言葉があり、同じ一つの茶碗からお茶を飲むことで互いの仲が深まるという意味です。その言葉のとおり、3年2組も大茶盛を通して仲が更に深まったかも!



【3年生の活動より】 2024-05-17 11:56 up!

画像1
画像2
画像3