最新更新日:2024/06/24
本日:count up61
昨日:142
総数:717797
芝園小学校ホームページへようこそ!!

重要 臨時休業期間の延長のお知らせ(富山市教育委員会)

 本市においては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月13日から小・中学校を休業とし、その後、幼稚園等も休業、登園自粛としてきました。しかしながら、依然として児童生徒を含む感染者及び感染が疑われる事例が増えており、5月の大型連休後も予断を許さない状況が続くと想定されます。また、一昨日、富山県において、県立学校が5月末まで臨時休業すると発表があり、現在、国も緊急事態宣言の延長について検討しているとのことです。
つきましては、富山市立の小・中学校については、次のとおり対応することとしました。
・臨時休業期間を当面、5月31日(日)まで延長します。
・学校再開は、6月1日(月)からの予定です。なお、学校再開後もしばらくの間、給食の提供ができない場合がありますので、給食の再開時期については、改めてお知らせします。
・これまで児童生徒及び教職員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認された場合、当該校から保護者宛に緊急安全メールでお知らせしてきました。しかし、休業の期間が20日間となり、学校内における児童生徒及び教職員間での感染の可能性が極めて低いこと、通学する児童生徒がその校区に居住しているとは限らないこと等から、臨時休業期間中は、原則、児童生徒等の感染が確認された場合でも、当該校から保護者宛に緊急安全メールは発信しません。

 急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の期間をさらに延長することがあります。

 詳細については、学校のホームページ配布文書で確認してください。

感染症拡大防止のために

 保護者の皆様には、臨時休業中、子どもたちが安全に過ごすことができるようご協力くださり、ありがとうございます。
 感染症拡大防止のため、引き続き、次の2点についてお子さんにご指導ください。

1 学校休業期間中につき、不要不急の外出は控える。
2 やむを得ず外出する場合は、必ずマスクを着用する。

事例で学ぶNetモラル ネット無料公開について

 市内小中学校で導入されている「事例で学ぶNetモラル」の一部、【ここからはじめるNetモラル】が、休業中の期間限定で、無料公開されています。ネットに触れる機会が増える休業中の今だからこそ、ネットモラルについて考えてみましょう。

 【配布文書】(トップページ右側)
→【事例で学ぶNetモラル】(pdfファイルが開きます)
→【ここをクリックしてね!】をクリックすると、サイトに進むことができます。

  こちらからも進むことができます。
 http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/16100...

厚生労働省からのお知らせ

 厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、「委託を受けて個人で仕事をする方」(個人で事業を営む子どもの保護者)向けの支援金を創設し、令和2 年3 月18 日から「学校等休業助成金・支援金受付センター」において申請書を受け付けているところです。この支援金については、小学校等の臨時休業等に伴い、就業することを予定されていた仕事ができなくなった場合に、一定の要件を満たす「委託を受けて個人で仕事をする方」(子どもの保護者)に、就業できなかった日について1日当たり定額(4,100円)を支給するものです。今般、この支援金については、令和2年3月31 日までの対象期間を令和2年6月30 日まで延長し、受付期間も令和2年9月30 日までとすることになりました。

※「学校等休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類等については、以下のリンク先に掲載しています。

     新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金
     (委託を受けて個人で仕事をする方向け)
      https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

『家庭学習のすすめ』の追加掲載について

 富山県学習応援サイト「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』
 http://center.tym.ed.jp/siryou/gaku-ouen/16471
に、以下の資料が追加されました。
 
 ○ きときとプリント(小学校1、2年生向け)
  ・2年生の学習内容に合わせたプリントです。
 
 ○「チャレンジ」コーナー
  ・マスクづくりにチャレンジ
   〜自分用や家族用のマスクをつくってみよう〜
 
 ○ B問題に挑戦(富山県版)(6年生向け)
  ・5年生2学期までの内容から出題されています。

 ぜひ、ご活用ください。

重要 臨時休業等の再延長について

 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、当面、5月6日(水)まで臨時休業期間を延長します。なお、学校再開及び給食再開は、5月7日(木)からとします。急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。詳細については、本ホームページの配布文書「臨時休業期間延長のお知らせ」をご覧ください。

校庭のチューリップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな春の陽気が続き、校庭のチューリップが満開です。
 花壇の周りで遊ぶ芝園っ子の声が聞こえてこないのが残念ですが、チューリップは今見頃の時期を迎えています。
 隣のカモの飼育小屋のグミとビスケットも心なしか寂しそうに見えますが、食欲もあり元気です。芝園っ子の元気な声が戻って来るのを心待ちにしているようです。

重要 臨時休業期間延長のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、当面、4月30日(木)まで臨時休業期間を延長します。
・学校再開は5月1日(金)から(5月1日は午前のみ、給食なし)
・5月2日(土)から5月6日(水)は休日
・給食再開は、5月7日から 
 急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、今後感染状況等が変化した場合、臨時休業の措置を再延長することがあります。
 また、期間延長についての詳細及び富山市教育委員会教育長のメッセージを「配布文書」コーナーに掲載しましたのでご覧ください。

休業期間中の家庭学習応援サイトのご紹介

 休業期間中、自宅での学習の参考となる、おすすめ学習サイトを紹介します。配付された教科書を使って、ぜひ家庭で学習を進めてみてください。

1.学校のホームページのカテゴリ(トップページ右側)にある【配付文
 書】の中から「しょうがっこう1・2・3ねんせい」「小学校4・5
 ・6年生」をクリックすると、おすすめサイトの紹介画面が開きます。
 各サイトのおすすめポイントを見て、楽しそうなサイトのリンク先を
 クリックすると各サイトに進むことができます。
 
 ・1,2,3年生
   http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/16100...
 
 ・4,5,6年生
   http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/16100...
 

2.学校のホームページのカテゴリ(トップページ右側)にある【リンク】
 の中に、以下のサイトへのリンクを貼りました。

 ・富山県総合教育センター 富山県学習応援サイト
  「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』
   http://center.tym.ed.jp/siryou/gaku-ouen/16471
 
 ・文部科学省 学習支援コンテンツポータルサイト
   https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
 
 ・経済産業省 未来の教室で学ぼう 〜LEARNING INNOVATION〜
   https://www.learning-innovation.go.jp/about/

緊急 4月9日(木)10日(金)の下校時刻変更のお知らせ

9日(木)10日(金)については、子どもたちの安全のため清掃を中止するなど、短縮校時で進め、以下のように下校時刻を早めますのでご理解ください。よろしくお願いします。
4月 9日(木)1〜2年生14:15ごろ 3〜6年生14:45ごろ
4月10日(金)1〜3年生14:15ごろ 4〜6年生14:45ごろ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707