最新更新日:2024/06/27
本日:count up130
昨日:140
総数:718119
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1学期終業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の後には、担任の先生から一人一人の子供たちへ、励ましの言葉とともに「あゆみ」が手渡されました。そして、学級の仲間たちと1学期を振り返り、お互いの成長を喜び合いました。笑顔いっぱいで1学期を終えた子供たち。いよいよ夏休みが始まります。

1学期終業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の終業式が校内オンライン放送で行われました。校長先生から、1学期に見られた芝園っ子のすてきな姿を紹介してもらい、夏休み中も思いやりの心を大切にしながら元気に過ごすことを約束しました。また1、3、5年生の代表が、係の仕事やてつぼうの技、あいさつ運動など、1学期に頑張ったことを発表しました。

みんなで大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の大掃除を全校で行いました。下足箱や学級文庫など、日ごろ手の届かない細かい部分まで、協力し合って丁寧に掃除をしました。学校がピカピカになって、気持ちよく夏休みを迎えることができそうです。

算数ラボへようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数が楽しくなる部屋「算数ラボ」に今日も子供たちが遊びに来ました。形遊びや、さいころ計算遊び、重さ比べなど、子供たちの自由な発想で楽しんでいました。たくさんの子供たちに、この部屋へ来て算数の楽しさを味わってほしいです。

令和4年度児童会スローガン

画像1 画像1
 今年の児童会スローガンがパサージュに掲示されました。芝園っ子たちが思いやりの心を育て、互いに磨き合って輝いてゆく姿を、一年間見守ってくれます。

七夕に願いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日には、校内のあちらこちらに子供たちの願いが込められた七夕飾りが飾られました。「健康で」「なかよく」「楽しく」また「大きな夢」など、願いを託した短冊の一枚一枚が輝いて見えます。子供たちみんなの願いがかないますように。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 まんがイラストクラブは、4コマまんがに挑戦していました。キャラクターやストーリーも自分たちで考えています。
 ダンスクラブは、1学期に練習してきたダンスをチーム毎に紹介し合っていました。ポーズも格好良く決まっています。
 今日は1学期最後のクラブ活動でした。自分たちの活動を振り返り、2学期の目標につなげました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は火災を想定した避難訓練を行いました。ちょうど昨日は授業中に地震があり、子供たちはとっさに机の下などに身を隠したり、校内に異常がないことがわかるまで静かに待機したりする事ができました。毎月行う避難訓練が自分の身を守る行動に繋がることを実感しました。そして今日も、訓練の振り返りをしっかり行い、命を守る経験を積み重ねました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしていたプール学習が始まります。今日は、オンラインでプール開きを行いました。校長先生と運動委員長の言葉を聞き、安全に気を付け、自分の目標をもってプール学習に取り組もうという気持ちを高めました。そしてプールの使い方や約束を確認した後、学年毎にプールに入って元気よく水に親しみました。

夏のさわやか運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(水)〜17日(金)は、小中高等学校合同「夏のさわやか運動」でした。中学生、高校生と一緒に、地域の方とさわやかなあいさつを交わしました。子供たちの元気なあいさつで、道を行く人々が笑顔になる様子にとても心が温かくなりました。さわやか運動に参加した子供たちも、とてもうれしそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707