最新更新日:2024/06/27
本日:count up72
昨日:146
総数:718207
芝園小学校ホームページへようこそ!!

運動会(1)【1年生】

 今日は、低学年の運動会がありました。
 小学校初めての運動会。子供たちは、気合いを入れて登校しました。
 開会式は、6年生と一緒にグラウンドで参加しました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」では、声が響き渡りました。
 50メートル走では、自分の出せる力を全て発揮し、最後まで走る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2(1年生)

 運動会「玉入れ」では、練習の成果を発揮しようと、ねらいを定めて玉を入れました。だんだん入る数が増えてきていた1年生。かごをしっかりと見て、一生懸命に玉を投げました。
 運動会が終わった後、6年生から「がんばったね」と声をかけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習

画像1 画像1
 運動会に向けてリレー選手がリレーの練習をしています。
 バトン渡しや、走り出すタイミングを練習しています。

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、各団の応援を6年生から教えてもらいました。
 各団のエールの言葉やリズムを6年生から教えてもらい、何度も練習を繰り返しました。

玉入れ

画像1 画像1
 1・2年生合同で、運動会の玉入れの練習を行いました。
 入退場や競技の練習をしながら、運動会では絶対に1位を取りたいと意気込んでいました。

結団式

画像1 画像1
 今日は、結団式がありました。
 ビデオで6年生の気合いの入った様子を視聴し、運動会へ向けて気持ちを高めていました。みんなでスローガンを言ったとき、1年生もやる気に満ちあふれていました。

運動会に向けて

画像1 画像1
 運動会に向けて、朝のトレーニングが始まりました。
 また、今日は1年生の学年リレーの選手決めを行いました。
 気合いを入れて一生懸命に走る子供たちの姿が見られます。

ごちそうパーティー

画像1 画像1
 図画工作科の学習では、粘土を使って「ごちそう」を作っています。
 家族や友達とパーティーをするときに「こんなごちそうがあったらいいな」と考えながら、粘土で楽しく作り始めました。ケーキやポテトなどみんなでパーティーをするときにあったら嬉しいものを作っています。

リースを作ったよ

画像1 画像1
 生活科の学習で育ててきたあさがおのつるを使って、リースを作りました。
 支柱にからんでいたつるを大切に取りました。大切に育ててきたあさがおが、リースになる喜びと、少し寂しさも感じながら一生懸命にリースを作りました。
 子供たちは、リースに飾りをつけることを楽しみにしていました。

のびのびタイム

画像1 画像1
 今日は、のびのびタイムに図書室で読書をする子どもたちが多くいました。
 絵本だけでなく、文字数の多い本を読んでいる子どもたちもいました。
 これから「読書の秋」になりますが、多くの本と出会ってほしいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707