最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:70
総数:717600
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 できるようになったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習では、「できるようになったよ!発表会」を予定しています。
 この1年間で自分ががんばって取り組んだことや、できるようになったことを一つ決めて発表します。
 子供たちは、縄跳びやけんばんハーモニカ、絵の描き方等、自分が上達したなと思うことを実際に見せながら伝えています。本番に向けて、友達に自分の思いが伝わるように練習を頑張っていました。

メダル作り

画像1 画像1
 6年生へ贈るメダルが完成に近づいています。
 きれいに色塗りをして、リボン付きのメダルにしました。
 6年生に渡すのを楽しみにしています。

1年生 跳び箱を使った運動遊び

画像1 画像1
 今日から、跳び箱を使った運動遊びが始まりました。
 今日は、ロイター板を使ってジャンプしたり、足を揃えて着地したりする練習を行いました。リズムよく踏み切って跳び箱に乗ったり、両手をしっかりと着いてまたぎ乗ったりする練習をしていきます。

マットを使った運動遊び

画像1 画像1
 今日は、マットを使った運動遊びの最終日でした。
 体を伸ばしたり、支えたりすることを意識しながら、練習してきた技に取り組みました。「一番初めの学習のときよりも、できるようになったことが増えた」と満足そうに話す子どもや、「もっと上手になりたいから、かえるの足打ちを家でやってみる」と話す子どもの姿が見られました。

「おめでとう」が伝わるように

画像1 画像1
 図画工作科の学習で作っている作品が少しずつ仕上がってきました。
 作品の服の模様を作りながら、「おめでとう」の気持ちが伝わる明るい作品にしたいと話す子どもが見られました。

1年生 メダル作り

画像1 画像1
 卒業のお祝いに6年生に渡すメダル作りを行っています。
 朝の準備を手伝ってくれたり、掃除の仕方を教えてくれたりした6年生に感謝の気持ちが伝わるようにきれいにメダルを作っています。

1年生 お祝い飾りづくり

画像1 画像1
 図画工作科の学習で作っている作品製作が進んでいます。
 顔にも表情が表れ、一人一人のよさが出ています。洋服にも模様を付け、明るい仕上がりになるようにしています。

1年生 休み時間

画像1 画像1
 休み時間には、縄跳びの練習やおにごっこ等をして過ごしています。
 縄跳び練習では、前跳び、かけ足跳び、あやとび等が上達するように練習をしています。

1年生 自学ノート

画像1 画像1
 子供たちは、2学期から自学ノートの書き方を少しずつ学習し、ノートの書き方や書く内容を考えて進められるようになってきました。算数では、教科書の問題をもう一度自分で解いたり、国語では言葉集めをしたりしています。

1年生 マットを使った遊び3

画像1 画像1
 マットを使った遊びでは、ゆりかご、鉛筆転がり、前転がり等の練習を続けています。
 今日は、おへそを見て丸くなって回る練習をしました。練習するにつれて、まっすぐに回ることができたと喜ぶ子供たちの姿も見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707