最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:76
総数:714732
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年算数科 かたちづくりの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 さんかくの色板を使って、いろいろな形を作りました。さんかくの色板を2まい使うと大きなさんかくや、ましかくなどができることに気付きました。

1年生 図画工作科 似顔絵制作

画像1 画像1 画像2 画像2
 切ったり、ちぎったりした画用紙を貼り合わせて、自分の似顔絵を作りました。できあがった顔を見て、満足そうな様子の子供たちでした。次回は、洋服なども貼り合わせます。

1年生 雪遊びをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 降り積もった雪の上に寝転んだり、雪像を作ったりして、雪に親しみました。友達と協力して、雪の椅子や電車、タワーなどの素敵な作品ができ、子供たちは大満足な様子でした。

1年生 図画工作科「すきまちゃんのすきなすきま」

画像1 画像1
 もののすきまに入る小さなキャラクターを作りました。教室ですきまを見つけて、そのすきまにキャラクターを挟んだり乗せたりして写真を撮りました。次は、キャラクターに吹き出しをつけて気持ちを想像します。

1年生 書初大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生にとって初めての書初大会が行われました。
これまでの練習の成果を発揮しようと、静まりかえった緊張感の中、真剣に「かるた」の文字を書きました。教室に掲示した作品からも、冬休みにも一生懸命練習した様子が伝わってきました。

1年生「終業式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期終業式が行われました。代表の児童による、2学期がんばったことの発表や冬休みの過ごし方について話がありました。その後、各学級でがんばったことを話合いました。2学期の子供たちのがんばりがよく伝わりました。

1年生 3年生へのお手紙(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、3年1組のみなさんと交流集会をし、おにごっこやドッジボールをしました。計画し、一緒に遊んでくれた3年生さんへ、お礼の手紙を書きました。3年生教室にお手紙を届けると、笑顔で「ありがとう」と言葉をかけてくれる上級生に、優しさを感じている様子でした。

1年生 ほけん係の紙芝居(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健係が、ウイルスに負けない強い体づくりを呼びかける紙芝居の発表を行いました。話の内容も絵も手作りの素敵な紙芝居で、集まった子供たちは、真剣に話聞いていました。

1年生 読み聞かせ 楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書ボランティアさんの本の読み聞かせをテレビで視聴しています。
どの作品も身を乗り出して視聴する様子から、本の世界に引き込まれているのが分かります。毎日の読み聞かせの時間を、とても楽しみにしている1年生です。

1年生 国語科「てがみで しらせよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、嬉しかったことや楽しかったことを手紙で伝える学習をしています。
学習したことを生かして、年賀状に、がんばりたいことを丁寧に書くことができました。
子供たちが心を込めて書いた思いが、届けたい相手に伝わるといいなと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事・休日等
2/28 委員会活動
3/2 卒業を祝う会

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707