最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:113
総数:716761
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 ほけん係の紙芝居(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健係が、ウイルスに負けない強い体づくりを呼びかける紙芝居の発表を行いました。話の内容も絵も手作りの素敵な紙芝居で、集まった子供たちは、真剣に話聞いていました。

1年生 読み聞かせ 楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書ボランティアさんの本の読み聞かせをテレビで視聴しています。
どの作品も身を乗り出して視聴する様子から、本の世界に引き込まれているのが分かります。毎日の読み聞かせの時間を、とても楽しみにしている1年生です。

1年生 国語科「てがみで しらせよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、嬉しかったことや楽しかったことを手紙で伝える学習をしています。
学習したことを生かして、年賀状に、がんばりたいことを丁寧に書くことができました。
子供たちが心を込めて書いた思いが、届けたい相手に伝わるといいなと思います。

1年生 国語科「ものの名前」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ものの名前を集めて、お店屋さんごっこをしました。グループで、何のお店をするか、そしてそこで売る物を何にするか、話し合って決めました。
 お店屋さんごっこをしながら、「○○をください。」「1つでいいですか。」などと、会話のキャッチボールを楽しみました。

1年生 学級集会(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期のお楽しみ集会を行いました。フルーツバスケットや貨物列車などのゲームをしながら、仲良く活動しました。

1年生 国語科「ものの 名まえ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習では、物の名前を集めて店を開き、店員さんとお客さんに分かれてごっこ遊びを楽しんでいます。服屋、肉屋、おもち屋、本屋、ケーキ屋、ペットショップ、おもちゃ屋など、花屋など、たくさんのお店の中から自分の欲しい品を選んで、上手に買い物をしていました。
 本屋さんでは、「図鑑を○冊ください」など単位を使い分け、国語科で学習してきたことを生かしています。

1年生 はじめての外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、1年生は外国語の学習をしています。
ハワード先生と挨拶をしたり、歌を歌ったりしながら英語に親しんでいます。
アルファベットを使ってのビンゴゲームにも挑戦し、楽しく活動しています。

1年生 生活科「あきのおもちゃづくり3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年で交流しました。自分のおもちゃで遊んでもらおうと、「いらっしゃいませ」「けん玉楽しいですよ」などと友達に呼びかけていました。また、友達のおもちゃで遊ぶことで、新しいアイディアが浮かび、自分のおもちゃをもっと楽しいものにしたいと話していました。

1年生 体育科「なわとび」

画像1 画像1 画像2 画像2
 縄を床に置き、前後左右に跳び越えたり、前跳びにチャレンジしたりしました。これから、体育や休み時間等にいろいろな跳び方にチャレンジしていきます。

1年生 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての書き初め練習をしました。子供たちは、お手本をよく見て、丁寧に書いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707