最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:76
総数:714732
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 算数科「たしざん」

画像1 画像1
 計算カードをランダムに重ね、答えの数が大きいカードを出した人が勝ちという簡単なゲームをしました。計算カードの練習をがんばっているので、だんだん計算が速くなってきています。

1年生 算数科 かたち遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 空き箱を使って、タワーや動物、ロボットなどを作りました。バランスよく積み上げるときには、どの箱をどのように使えばよいか、試行錯誤しながら作っていました。

6年生と遊んだよ(1年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 しっぽ取りおにごっこや風船バレーボールなどで6年生と遊びました。ルールを分かりやすく教えてもらい、楽しく活動できました。

1年生 体育科 的当て

画像1 画像1 画像2 画像2
お手玉を投げて、ペットボトルや段ボールに当てる投運動の学習をしました。ねらいを定め、思いっきり投げようと、何度も練習に取り組んでいました。

ボール投げ遊び(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、ボールを狙った的に当てるゲームをしながら投げる力を鍛えています。今日は、いろいろなサイズのペットボトルを的にして投げてみました。力強くボールが当たると水の入ったペットボトルが倒れます。狙ったペットボトルにボールが当たり倒れると歓声が上がりました。スピードのあるボールを投げられるよう紙鉄砲を使い、手首の使い方も練習しています。

1年生 国語科「ことばをたのしもう」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 グループになって、早口言葉を聞き合ったり、声を合わせて言ってみたりして、言葉を楽しみました。言葉を噛んでしまったり、途切れたりしても、何度も挑戦する子供たちの姿がたくさん見られました。

6年生と遊んだよ(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が考えてくださった活動を班ごとに楽しみました。「風船バレー」「へびじゃんけん」「ジェスチャーゲーム」等の身体を使ったゲーム、「トランプ」「思考ゲーム」等の考えながら行うゲーム、「工作」やクロームブックを使って「おえかき」等の想像力を試すゲーム等、アイディアいっぱいの活動を1年生は思いっきり楽しみました。6年生との交流を通して「こんな優しい上級生になりたいな」と憧れの気持ちを抱いている1年生です。

6年生と遊んだよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生と一緒に、「だるまさんが転んだ」や「折り紙」、「輪投げ」などをして、交流しました。6年生から優しく声をかけてもらったり、遊び方を教えてもらったりして、仲良くなり、子供たちは大喜びでした。

挨拶運動

画像1 画像1
 今日の朝、秋の挨拶運動がありました。相手に体を向け、大きな声で挨拶をしていました。子供達の元気な挨拶が広がっています。

1年生 あさがおの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 クロムブックであさがおの写真を撮りました。夏に比べて枯れている様子や、その中でも新たな芽や花を咲かせている様子を観察し、記録しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707