最新更新日:2024/06/28
本日:count up113
昨日:140
総数:718388
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 3学期 始業式

画像1 画像1
 始業式では、校長先生の話を真剣に聞く姿から、3学期もがんばりたいという子供たちの気持ちが伝わってきました。3学期は2年生に向けて、さらにできることをふやしていくことや友達と協力して生活していこうということを子供達に伝えました。

1年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「へいわ」の3文字を一文字ずつゆっくりと丁寧に書いていました。書き始めから、終わりまで集中した子供達の顔を見て、今までで一番よいものを書きたいという気持ちが感じられました。

1年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動がありました。ダニエル先生から、クリスマスの話を聞きました。大きなツリー、おいしそうな料理やケーキの写真を見て、嬉しそうな子供たちでした。ダニエル先生から、「MERRY CHRISTMAS」の書き方を教えてもらい、クリスマスカードを作りました。

1年生 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 書き初めの練習をしています。大事なポイントを意識して集中して書いています。
自分の字が上手になってきていることを感じて嬉しそうな子供たちです。

1年生 国語「ものの名まえ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科で、ものの名前を学習しました。グループの友達と、果物、文房具、花、魚などの名前を集めてカードに書きました。絵カードに、ものの名前とイラスト、値段を書いて、お店やさんごっこをしました。「〇〇をひとつください」「値段はいくらです」「ありがとうざいます」など、丁寧な言葉でお店屋さんごっこを楽しみました。

1年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 書き初めの練習を始めました。「へいわ」の文字を書きます。硬筆ずみを使って、お手本を見ながらゆっくり丁寧に書いています。

1年生 生活科「あきをたのしもう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、秋のおもちゃづくりをしています。どんぐりごま、まつぼっくりのけん玉、おちばのこすり出しなど、思い思いに作っています。おもちゃが完成したらみんなで遊ぶ予定です。子供たちはとても楽しみにしています。

1年生 国語「じどう車ずかんをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習で、自動車ずかんをつくっています。本やクロームブックを使って、パトカーやポンプ車、ショベルカーなど、紹介したい自動車の「しごと」と「つくり」を調べて、カードに書きました。出来上がったずかんを、グループの友達と読み合って感想を伝え合いました。

1年生 6年生と遊んだよ(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が1年生と遊ぶ計画を立ててくださり、一緒に遊びました。
 ドッジボール、おにごっこ、花いちもんめ、はんかち落とし等、団ごとに分かれて一緒に遊びました。6年生が優しくルールを教えてくれて、楽しく過ごすことができました。

図画工作科「ごちそうパーティー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 パーティーをするために、粘土でおすしやハンバーグなどのごちそうを作りました。本物に見えるように粘土ベラを使って切り込みを入れたり、ハンバーグにチーズやソースをのせたりしていました。できたごちそうを見て、「お腹がすいてきた」と友達と話していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707