最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:98
総数:717349
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 生活科「あきをたのしもう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、秋のおもちゃづくりをしています。どんぐりごま、まつぼっくりのけん玉、おちばのこすり出しなど、思い思いに作っています。おもちゃが完成したらみんなで遊ぶ予定です。子供たちはとても楽しみにしています。

1年生 国語「じどう車ずかんをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習で、自動車ずかんをつくっています。本やクロームブックを使って、パトカーやポンプ車、ショベルカーなど、紹介したい自動車の「しごと」と「つくり」を調べて、カードに書きました。出来上がったずかんを、グループの友達と読み合って感想を伝え合いました。

1年生 6年生と遊んだよ(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が1年生と遊ぶ計画を立ててくださり、一緒に遊びました。
 ドッジボール、おにごっこ、花いちもんめ、はんかち落とし等、団ごとに分かれて一緒に遊びました。6年生が優しくルールを教えてくれて、楽しく過ごすことができました。

図画工作科「ごちそうパーティー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 パーティーをするために、粘土でおすしやハンバーグなどのごちそうを作りました。本物に見えるように粘土ベラを使って切り込みを入れたり、ハンバーグにチーズやソースをのせたりしていました。できたごちそうを見て、「お腹がすいてきた」と友達と話していました。

1年生 3年生に読み聞かせをしてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年生に本の読み聞かせをしてもらいました。
 3年生が1年生向けに本を選んで、練習して読み聞かせをしてくれました。お話の楽しさや3年生の読み方の面白さを感じながら、楽しく聞かせてもらいました。

1年生 あさがおリース

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習であさがおリースに飾り付けを始めました。
 モールやリボン、どんぐりやまつぼっくり等をつけて、リースを作っています。

1年生 遠足2

画像1 画像1
 ファミリーパークの芝生広場で、昼食をとったり遊んだりしました。
 子供たちは弁当やおやつの話をしながら、楽しい時間を過ごしました。

1年生 遠足1

 遠足でファミリーパークへ行ってきました。
 天気もよく、気持ちのよい一日となりました。
 子供たちは、グループで「動物ビンゴ」を行い、キリンやオウム等、様々な動物の様子を楽しそうに見学していました。
 紅葉もきれいで、どんぐりや落ち葉等を拾い、秋見つけを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
 図画工作科では「のってみたいな いきたいな」の学習を進めています。
 のりたい生き物と自分の絵を描いた周りに、ポンポンで色を付けました。水や絵の具の量を調節しながら、満足のいく絵に仕上げようとがんばりました。

1年生 演劇観賞

画像1 画像1
 演劇鑑賞では「ユエと虹色の石」という演劇を見せていただきました。
 子供たちは、演劇のセットや長い台詞を覚えている劇団の方々に驚きながら、夢中で劇を観賞していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707