最新更新日:2024/06/19
本日:count up18
昨日:98
総数:717361
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 あさがおリース

画像1 画像1
 生活科の学習では、今まで育ててきたあさがおのつるを使って、あさがおリースを作りました。つるをぐるぐると巻いていくと、立派なリースができて、飾りを付けることを楽しみにする子供たちの姿が見られました。

1年 アサガオ種取り

画像1 画像1
 アサガオの種がたくさん取れました。
 来週の生活科の学習では、アサガオのつるを切り、リース作りをします。リースを作る前に全ての種を取ろうと、子供たちは取り残しがないかよく見ていました。

1年生 学年別リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 各団の代表選手が力一杯走りました。

1年「シャボン玉」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大きいシャボン玉、たくさんのシャボン玉など自分の作りたいシャボン玉を決め、そのシャボン玉を作るための道具を作りました。自分で作った道具でシャボン玉を作ることができて子供達はとても嬉しそうでした。

1年生 運動会に向けて応援練習

画像1 画像1
 今日は、芝園タイムに運動会の応援練習を行いました。
 6年生がつくってくれた応援の動画を見ながら、まねをしたり、一緒に声を出したりして練習しました。各団、気合いが入っています。

1年生 ○○にのってみたいな

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で「○○にのってみたいな」の学習を進めています。
 クレヨンを使って、乗りたい生き物を大きく描いたり、丁寧に塗ったりしています。

1年生 シャボン玉

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で「シャボン玉であそぼう」を行っています。
 子供たちは、自分で用意した材料を使って、自分のつくりたいシャボン玉をつくっています。良い風が吹いたときには、大きなシャボン玉ができて、子供たちも楽しそうに遊んでいました。

1年生 結団式

画像1 画像1
 ミートで結団式がありました。
 1年生の子供たちは、同じ団の6年生の挨拶や応援を聞きながら、運動会が近づいてきたことを感じていました。
 運動会までの残りの時間、練習をがんばります。

1年生 水彩道具

画像1 画像1
 図画工作科では、水彩道具を使い始めました。
 初めて水彩道具を使う子供たちも多く、道具の名前や使い方を学習しながら、楽しんで絵の具で色を塗りました。

1年生 シャボン玉

画像1 画像1
 生活科で「シャボン玉をつくろう」の学習を始めました。
 みんなでシャボン玉をして、吹く強さを変えたり向きを変えたりして、うまくつくる方法を試しています。これから、自分でつくりたいシャボン玉を考え、つくることができるか挑戦します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707