最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:113
総数:716814
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 「みてみてあのね」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、クロームブックを使って楽しかったことや思い出を絵にかきました。そして、ペアの友達に絵を見せながら、お話をしました。

1年生 はっぱが大きくなったよ

画像1 画像1
 あさがおの葉がどんどん大きくなり、子供たちの手のひらを超える大きさになってきました。子供たちは、茎やつるが伸びる様子を見て、あさがおの成長を感じています。
 

1年生 たし算カード

画像1 画像1
 算数の学習では、たし算カードを使って計算練習を始めました。
 答えが10より小さい数の計算をできるだけ速く言えるように練習を続けています。

1年生 スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツテストの20メートルシャトルランをしました。練習の時よりもたくさん走ろうと一生懸命頑張る子供たちの姿が見られました。また、頑張っている友達の姿を見て「頑張れー」と応援し、走り終えた後には大きな拍手が起こりました。

1年生 あさがおのしゃしんをとったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、一人一人が自分のあさがおを育てています。今日は、クロームブックを使って、あさがおの写真を撮りました。拡大してみると毛が生えていることに気がついたり、友達に写真を見せながら、葉っぱが大きくなったことを嬉しそうに話したりしていました。

1年生 2年生さんありがとう

画像1 画像1
 1年生は、2年生の子供たちから「学校紹介」をしてもらっています。
 動画での説明や、クイズ、用紙にまとめたもの等、様々な方法で学校のことを教えてもらっています。
 8日には、1年3組の子供たちが、2年3組の子供たちにお礼のお手紙と折り紙を渡しました。「ありがとう」の気持ちを伝えることができて、満足した子供たちの表情が見られました。この後、1・2組も交流を予定しています。

体育科「リレー」

画像1 画像1
 団ごとに分かれて、折り返しリレーを行いました。走る順番を友達と相談して決め、一生懸命走っていました。「がんばれー」と言ったり、拍手をしたりと、友達を応援しようとする姿も見られました。

生活科「あさがおの観察」

画像1 画像1
 前回観察したときのあさがおと比べて、変わったところはどこか見ながら観察しています。子供たちは、葉の大きさや枚数、触り心地等の変化に気付き、喜んでいました。

朝のトレーニング

画像1 画像1
 朝のトレーニングが新しくなりました。子供たちが自分でスタート位置を決め、8秒間でゴールを目指します。8秒間で走れる距離をどんどん伸ばしていこうと、一生懸命走っていました。

1年生 大きくなっているよ

画像1 画像1
 毎日、あさがおの観察を続けています。
 芽が出て、茎が伸びたり葉が大きくなったりする様子を子供たちは楽しみに見ています。葉の大きさを自分の指の長さと比べたり、ものさしで計ったりして、大きくなったことを確認しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707