最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:114
総数:718440
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 運動会「玉入れ」練習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 並んだ後は、実際にかごに玉を入れる練習をしました。どうやったら玉が入るか、これからじっくりと考えたいと思います。

1年生 運動会「玉入れ」練習(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、玉入れの並び方を練習しました。1回で場所を覚え、2列から1列に隊形移動することも上手にできました。

1年生 アプリの設定

画像1 画像1
 Chromebookにドリルのアプリを設定するために、6年生さんがお手伝いに来てくれました。手際よく設定をする6年生さんに見とれていました。無事に設定が終わった後は、お試しドリルに挑戦しました。

1年生 係活動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、2学期から係活動をスタートしました。デザイン係は折り紙で飾りを作って、教室に飾ったり、マジック係は手品の練習をしたりしています。どの係も、楽しいクラスにしようと工夫を凝らしています。

1年生 朝トレ、がんばっています!(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8秒間走では、少しでも走る距離を伸ばそうと一生懸命です。

1年生 朝トレ、がんばっています!(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が近づいてきました。子供たちは朝トレに参加して、朝から汗びっしょりになって走っています。

生活科「しゃぼんだまをつくろう」1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習では、しゃぼん玉をつくる計画を立てています。今日は、ストローを使って「風向きや息の吹き方で、できるしゃぼん玉に違いがあるか」を試してみました。
「ゆっくり息を吹くと大きなしゃぼん玉ができるよ」とか「風が吹いていく方向に飛ばすと、細かいしゃぼん玉がつながってできるよ」等体験から、いろいろなことに気が付いていました。今後は、様々な道具を使って、子供たちがつくってみたいしゃぼん玉作りにチャレンジします。

図画工作科「ごちそうパーティー」1年生(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の子供たちは、粘土が大好きです。美味しそうなごちそうができてきました。

図画工作科「ごちそうパーティー」1年生(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 完成した作品を学年コーナーに展示しました。

図画工作科「ごちそうパーティー」1年生(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「ごちそうパーティー」の学習では、粘土で食べ物をつくり、自分の紙皿に美味しそうに見えるように盛り付けました。一人一人が表現したい「ごちそう」になるよう、紙皿に絵付けをしたり、家で用意したカップやピックを使ってデコレーションしたりするなどして素敵なごちそうプレートを完成させました。
 粘土を丸めたり、捻ったり、伸ばしたり・・・今までの学習を活かした作品づくりを思いっきり楽しむ1年生でした。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707