最新更新日:2024/06/19
本日:count up16
昨日:73
総数:717540
芝園小学校ホームページへようこそ!!

久しぶりの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生の登校日でした。
 少し緊張気味の朝でしたが、ランドセルの準備をしたり、友達とお話したりするうちに、子供たちの表情も、どんどん明るくなっていきました。
 友達といっしょに過ごせる喜びを感じながら、楽しく過ごしました。

【どうが】たしざんとひきさんの ひっさんのやり方

 
 みんなと でんわで 話したときに、たしざんと ひきざんの ひっさんが 苦手だという こえを たくさんききました。
 「学校からのはいしんどうが」の中の 「たしざんのひっさん」「ひきざんのひっさん」のどうがを くりかえし 見ながら ひっさんのやりかたを かくにんしてみましょう。

ミニトマトのなえのうえかた

  ホームページ左がわの カテゴリ「学校からのはいしんどうが」から ミニトマトのなえの うえ方についてのどうがを 見ることができます。ぜひさんこうにしてください。
 なえをいれて 土を入れたら かるくうえからおさえて のこりの土をぜんぶ入れてください。

チャレンジパックを送りました!

画像1 画像1
 みんなに わたした しゅくだいは おわりましたか。

 休校が ながくなったので、いえでも がくしゅうが できるように、
チャレンジパックをつくりました。4月30日に学校から みんなのいえに ゆうそうしました。
 みんなのいえに とどくまえに ちらりと チャレンジパックの 中を こうかいします。

 それでは、みなさん けんこうに 気を つけて すごしましょう。
 学校からの かだいに がんばって チャレンジしてくださいね!

 
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707