最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:73
総数:717539
芝園小学校ホームページへようこそ!!

2年生 観劇

画像1 画像1 画像2 画像2
 「劇団風の子」の劇「ギャング・エイジ」を見ました。子供たちは、劇団の方の演技や表情、演奏にぐいぐい引き込まれ、楽しんで劇を鑑賞していました。

城址公園の「すてき」を見つけよう パート1

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、城址公園の「すてき」を見つけに行きました。松川沿いの色付いた木々や、川辺にたたずむ鳥を眺めながら歩き、公園へ行くまでの道のりでもたくさんの「すてき」を見つけていました。

城址公園の「すてき」を見つけよう パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 城址公園に着くと、子供たちは、さっそく芝生広場で鬼ごっこを楽しみました。その後、「だるまさんが転んだ」や「かくれんぼ」へと遊びを変えてさらに楽しく友達と遊んでいました。

城址公園の「すてき」を見つけよう パート3

画像1 画像1 画像2 画像2
 そのうち、落ちている木の実や葉を近くでじっくり観察したり、拾った実を転がして遊んだりする子供も出てきました。初めて見るプラタナスの大きな実に、子供たちは驚いていました。

城址公園の「すてき」を見つけよう パート4

画像1 画像1 画像2 画像2
 芝生広場から少し離れて公園を散策してみると、お堀にはカモが泳いでいたり、昔の建物の跡があったりと、城址公園の「すてき」がさらに見つかりました。

公園のすてき見付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で校区にある公園に行ってきました。子供たちは夢中になって遊具で遊んだり、赤や黄色に色づいた葉っぱを友達と見せ合ったりして公園の「すてき」をたくさん見付けていました。

2年生 朝トレ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生の朝トレの日です。明け方まで降っていた雨も上がり、子供たちが登校する頃には、グラウンドのコンディションもすっかりよくなっていました。「朝トレ行くよ」と声をかけると、「えっ、朝トレあるの!」と嬉しそうな声が返ってきました。
 グラウンドに出た2年生の子供たちは、何回も何回も短距離コースを走り、思いきり体を動かす心地よさを味わっていました。

図工「ストローでこんにちは」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の学習で、ストローを使った仕組みを生かして工作をしています。子供たちは、ストローの「ぴょこぴょこ」という動きから様々な場面を想像して、画用紙を貼ったり、絵を描いたりと、楽しんで取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707