最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:140
総数:718279
芝園小学校ホームページへようこそ!!

2年生 国語「つたえたいことをきめて、はっぴょうしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習で、2年生でがんばったことを発表しました。みんなの前で緊張しながらも、自分の思いを一生懸命に伝えようとしている姿がとても素敵でした。「頑張れ。」「上手だったよ。」と声をかけ合う様子も見られ、子供たちの成長が感じられる時間となりました。

2年生 朝のトレーニングで体力づくり

画像1 画像1
 登校した後、クラスごとに体育館で走って、体力づくりをしています。強くて健康な体をつくるために、元気いっぱい取り組んでいます。

2年生 2年生でがんばったこと

画像1 画像1
 生活科の学習では、2年生になってからできるようになったことやがんばったことを思い出して、発表会に向けての準備をしています。今日は、がんばったことの中から発表することを決めて、chromebookでメモをつくりました。これからもどんどん準備を進めます。

雪遊び(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は体育科の時間に雪遊びをしました。
 3日間降り続いた雪は、子供たちのひざの高さまで積もっており、グラウンドで思いっきり雪遊びをすることができました。雪だるま作りや雪合戦、ふかふかの雪の上に倒れるなど、様々な遊びを楽しむことができました。

3学期スタート!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期が始まりました。
 子供たちは、登校して冬休みにあった出来事を友達に話したり、宿題でがんばったことを見せたりして元気よく過ごしていました。
 書初大会では、練習した成果を発揮しようと、文字の中心やとめ、はね、はらいに気を付けて「竹うま」という字を清書しました。

2年生 お楽しみ会をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級ごとに、クリスマス会をしました。みんなが楽しめる遊びにするために、話し合いをしたり、飾りを作ったりと準備をしてきました。今日は、どのクラスの子供たちも笑顔いっぱいで、楽しい集会になりました。

2年 おもちゃまつり (1・2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1・2組のおもちゃまつりでした。みんなで楽しく遊べるように、おもちゃをパワーアップし、遊び方を工夫したおもちゃがたくさん。お店やさんとお客さんになって楽しく遊んでいました。最後は、お互いにメッセージを書いて、笑顔いっぱいになりました。

2年生 おもちゃまつり(3・4組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で作ったおもちゃを使って「おもちゃまつり」を行いました。
 自分たちの集めた様々な材料をつかっておもちゃを作ってきました。遊びのルールや景品なども工夫し、みんなで楽しく遊ぶことができました。

2年生 「すてき」を伝え合おう

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権週間の取り組みとして、自分のすてきなところを探したり、友達のすてきなところを伝え合ったりする活動を行いました。自分では気づかなかった「すてき」を教えてもらった子供たちは、とても嬉しそうでした。

2年生 まどから何が見えるかな

画像1 画像1
 図画工作科では、カッターの練習を生かして、いろいろな形の窓を作りました。窓から見えるとわくわくするものを想像しながら、自分だけの特別な窓ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事・休日等
2/11 建国記念の日
2/14 委員会活動

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707