最新更新日:2024/06/24
本日:count up19
昨日:113
総数:717868
芝園小学校ホームページへようこそ!!

2年生 結団式

画像1 画像1
 今日は運動会の結団式がありました。
 テレビ放送では、各団のスローガンを聞きながら、「優勝したい!」という思いを高めていました。自分たちの出場する競技への熱意も高まっています。

2年生 どんな形かな

画像1 画像1
 算数科の学習では、「三角形と四角形をしらべよう」という学習を行っています。
 角や辺の数等、形の特徴を考えながら、仲間分けをしています。

2年生 投げる練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では、ボールを投げる練習をしました。狙ったところにとばすために、体の向きやボールを持たない手の動きを何度も確認して練習しました。

2年生 自分だけの魚

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、水彩を使って丸をいろいろな色に塗り、一枚ずつ丁寧に切っています。   
 この後、自分だけの魚を作る予定です。切った丸い形は、「魚のうろこ」の部分になる予定で、様々な色の組み合わせを考え始めています。

2年生 野菜のお世話、がんばったね。

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習では、5月に植えてからの野菜のお世話についてふりかえり、クロームブックや画用紙で新聞にまとめました。まとめたものをお互いに読み合って、言葉や手紙でがんばりを励まし合うと、自然に笑顔が生まれていました。 野菜のお世話を通して、様々なことを学んだ子供達でした。

2年生 朝のトレーニングもがんばるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会がだんだんと近づいてきました。子ども達は、「運動会のリレー選手になりたい!」「運動会で一位をとりたい!」と、意気込んでいます。朝のトレーニングでも、腕の振り方や目線を意識して、一生懸命です。自分の力をどんどん伸ばしています。

2年生 自分の色をつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習では、水彩道具を使って自分だけの色をつくっています。
 子供たちは、丸い形に少しずつ変化させた色を集中して塗っています。つくった丸い形は、この後の作品づくりに使います。

2年生 音楽科 さがしてつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 身の回りで聞こえる音や鳴き声を組み合わせて、音楽をつくる学習をしました。音の長さや声の感じ、重ね方などに気をつけて、すてきな音楽ができました。

2年生 本の読み聞かせ

画像1 画像1
 本の読み聞かせの動画を見ています。
 図書ボランティアの方々が、子供たちのために用意してくださった「本の読み聞かせ」を聞いて、子供たちは新しい本に出会ったり、物語の面白さを味わったりしています。
 読書の秋、一冊でも多くの本に出会えるといいなと思います。

2年生 どうすればはやく走れるかな??

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育では、障害物がある中でどうすれば一番はやく走れるのかを考えました。
 子供たちはハードルやわっかの位置を工夫して速く走る方法を楽しみながら考えていました。
 「次はもっとはやく走れる方法を考えるぞ。」と次回への意気込みもばっちり。楽しく学ぶことができましたね。次もがんばりましょう!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707