最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:160
総数:714970
芝園小学校ホームページへようこそ!!

2年生 リズムにのって演奏しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科では、「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。正しい指使いで、リズムにのって演奏することが上手になってきました。

2年生 そうだんにのってください

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習では、話題を決めて、グループの友達と話し合う活動をしています。日常生活で困っていることを話題に取り上げて、自分の考えを言ったり友達の考えのいいところを見付けたりしました。

2年生 遠足(魚津水族館)3

画像1 画像1
 お昼ご飯を食べた後は、公園で遊びました。
 遊具で遊んだり、どんぐりやまつぼっくりを拾ったり、公園の中を駆け回ったりと、思い思いに楽しく過ごしていました。
 みんなけがなく安全に遊ぶことができました。

2年生 遠足(魚津水族館)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水族館を見学後、近くの公園でお弁当を食べました。秋晴れの空の下、みんなで食べるお弁当は特別だったようで、どの子も笑顔いっぱいでした。

2年生 遠足(魚津水族館)1

 今日は魚津水族館へ遠足へ行ってきました。
 水族館では、大水槽で泳ぐ魚たちや、富山の海や川の生き物等を見てきました。子供たちはグループ活動を行い、友達と一緒にクイズを考えたり、お気に入りの魚の絵をスケッチしたりしました。
 ふれあい水槽では、ヒトデなどを触りながら、生き物と楽しくふれあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 リズムにのって おどろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、曲のリズムにのって踊る学習が始まりました。今日は、先生や代表の友達の真似をしながら、体の様々な部分を動かすことを楽しみました。

2年生 わっかでへんしん

画像1 画像1
 図画工作科の学習では「わっかでへんしん」の学習を行っています。
 頭に付ける輪に、折り紙やすずらんテープ、モール等をつけてそれぞれがイメージした輪を作り始めました。
 子供たちは、作った輪を頭にかぶせて試しながら楽しんで作っています。

2年生 校区探検(シック)

画像1 画像1
 校区探検では、シックの中にある中央児童館と子供図書館へ行きました。
 中央児童館は普段から利用している子供たちも多く、様々な遊びや活動ができること等多くの魅力を感じている子供の姿が見られました。また、子供図書館に初めて行った子供たちも、多くの本があることや読むスペースが多いことにわくわくしている様子でした。
 校区には自分の知らないすてきがまだまだありそうだと感じた一日でした。

2年生 校区探検(富山駅)

画像1 画像1
 今日は2回目の校区探検へ行きました。
 富山駅では、多くの人が利用する駅には、どんなものやお店があるのか自分の目で確かめました。子供たちは、自分の目で見たものの中で、すてきだと感じるものを考えています。

2年生 音読「お手紙」

画像1 画像1
 国語科の学習で「お手紙」を読み進めています。
 登場人物のがまくんやかえるくんの様子を想像しながら音読をしています。練習するうちにどんどん音読が上達しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707