最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:140
総数:717989
芝園小学校ホームページへようこそ!!

2年生 生活科 「町たんけん」 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は町探検で、富山市立図書館(きらり)に行ってきました。図書館のことについて教えてもらったり、読み聞かせをしてもらったりしました。たくさんある本の中から、自分の読みたい本を探して借りました。これからも、読書の機会を増やしていきましょう。

2年生 生活科 「町たんけん」 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は富山市の市電に乗り、富山市立図書館に行ってきました。交通ルールや電車でのマナーを守りながら、富山市の町並みを楽しそうに見ていました。

2年生 図工科「しんぶんとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工科では、新聞紙を使って作品づくりをしました。新聞紙を破ったり、丸めたり、ひねったり、つないだりしながら思い思いの作品を班で協力しながら完成させました。大きなプール、キャンプ用のテント、素敵な塔やお家等・・・。新聞という自由自在になる材料を生かし、ダイナミックな作品づくりを楽しみました。

2年生 国語科 スイミーの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、「スイミー」を学習しています。スイミーに起こった出来事をあらすじで捉えながら、読みを進めています。気持ちを想像しながら、スイミーにお手紙を書くのに夢中になっている子供たち。学習の最後には、家の人に「スイミー」の物語を紹介しようと張り切っています。

2年生 算数 3けたの大きな数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3けたの大きな数を、100のまとまり、10のまとまり、1のまとまりで位ごとに分けてわかりやすくしました。カードを動かした様子をクロムブックで撮影し記録しています。

2年生 野菜を育てよう

 「実がなったよ!」「30cmものさしが3本分ぐらい、伸びたよ!」など、毎日喜びの声がベランダから聞こえてきます。「キュウリは、つるが伸びていくのであみにからませるよ。」「虫除けには牛乳をかけるといいんだよ。」「アルミホイルなどの光があれば虫はこないらしい。」などなど、調べたことや聞いたことをなかよく共有しています。
 笑顔で収穫できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 朝の聞き合いタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日朝の時間、テーマに沿って話し合いをしています。子供たちはこの時間が大好きです。今日は自分たちで進め、板書もしていました。いろんな人の考えを受け止めてじっくり聞くことで、安心感をもって「話したい!」という気持ちを高めようと頑張っています。

2年生 生活科 野菜づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では、それぞれ自分の育てたい野菜の世話をしています。だんだん成長してきて、実や葉っぱも大きくなってきました。中にはもう収穫できた人もいました。おいしい野菜ができるといいですね。

2年生 図工科「光のプレゼント」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、絶好の外遊び日和ということで、図工の時間に完成させた「光のプレゼント」の作品に日光を当てて、影のでき方や色の重なりを見て楽しみました。できた影が虹色になったり、形が傾き具合で変わったりする様子に「きれい」「すごい」と歓声が上がりました。

2年生 初めての学級会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年2組では、初めての学級会を行いました。司会グループを中心に話し合いを進め、目当てに沿って意見を出し合いました。
 クラスがもっとよくなるために、これからもたくさん話し合いができるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707