最新更新日:2024/06/27
本日:count up67
昨日:146
総数:718202
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 芝園観光大使になろう〜富山城編〜 その2

画像1 画像1
 郷土博物館の職員の方から、富山城の石垣について詳しく教えていただきました。子供たちは、大きくて立派な石垣に驚き、先人たちの知恵に感動していました。

3年生 芝園観光大使になろう〜富山城編〜 その3

画像1 画像1
 城址公園にある千歳御門や前田正甫像、富山市佐藤記念美術館周辺の庭園なども見ることができました。分かったことや気付いたことなどを一生懸命にメモにとる子供たちです。

3年生 芝園観光大使になろう〜富山城編〜 その4

画像1 画像1
 富山城にある展望台からは芝園校区が見渡せました。
 今日の校外学習でも、たくさんの「すてき」を見つけることができた子供たち。学校に帰ってきてから、カードにまとめたり、クラスで話し合ったりしました。

3年生 音を出して調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、音が出たり伝わったりする様子を観察するために楽器を使って実験しています。今日はトライアングルに糸電話をつなぎ、音が伝わる時の糸の様子を目で見たり、触ったりして調べました。糸をピンと張ったり緩めたりしながら、聞こえ方の違いを比べて糸電話のしくみを感じ取っていました。

3年生 芝園観光大使になろう〜富山駅編〜 その1

画像1 画像1
 総合的な学習の時間では、芝園地区のすてきを見つけ、その場所について調べています。
 今日は、校外学習として富山駅へ行ってきました。
 交通安全に気を付けながら歩きました。

3年生 芝園観光大使になろう〜富山駅編〜その2

画像1 画像1
 富山駅に到着しました。この後クラスごとに駅前、駅構内東側、西側を見学します。

3年生 芝園観光大使になろう〜富山駅編〜その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 駅前には、バスロータリーやタクシー乗り場、お店があることを知りました。周辺地図やバスの総合案内所があることにも気付きました。

3年生 芝園観光大使になろう〜富山駅編〜その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 駅構内の東側には、食事ができる店舗がいくつもありました。また、新幹線とあいの風鉄道の乗り場が違うことにも興味をもつ子供たちでした。

3年生 芝園観光大使になろう〜富山駅編〜その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 駅構内の西側には、南北開通した路面電車乗り場がありました。南口と北口がつながったことで利便性が高まったことがよく分かりました。セントラムやポートラム、南富山駅行き、富山大学行きなど、多くの路面電車を間近で見ることができました。

3年生 芝園観光大使になろう〜富山駅編〜その6

画像1 画像1
 子供たちは、富山駅にはいろいろな工夫があることに気付いていました。利用者が楽しめるようにフロアシャンデリアがあったり、待合室が設けられたりしていることも知りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707