最新更新日:2024/05/23
本日:count up20
昨日:76
総数:714748
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 長い長さをはかって表そう

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、巻き尺を使って長さを測る学習をしています。今日は教室の中のいろいろな物を巻き尺で測ってみました。長いものや丸いものの周りの長さを測るのに、巻き尺がとても便利だということを実感した子供たちです。

3年生 くるくるランドをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、割りピンを使って重ねた紙を回す仕組みを作りました。
 紙を組み合わせて2〜4つの場面を作り、思いついた世界を楽しく表現しました。

3年生 ミニハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、ミニハードル走に取り組んでいます。
 今日は、自分に合った間隔のコースを選び、速く、リズムよく跳び越すこつを考えました。
 子供たちは、友達のよい動きから学び、自分に生かそうとしていました。

3年生 初めての毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の時間に、初めて習字道具を使って学習しました。今日は、道具の置き方や片付けの仕方などを学びました。
 「早く筆を使って書いてみたい」と意欲を高める子供たちでした。

3年生 How many〜?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語では、数を尋ねたり答えたりする学習を行っています。
 ALTの発音を何度も繰り返し真似て、少しずつ英語に慣れてきました。
 今日は、友達とじゃんけんをして勝った数を英語で答えていました。

物語を読み深めよう

画像1 画像1
 国語科では、物語文「まいごのかぎ」の学習をしています。
 叙述を基に、場面ごとの出来事やその時の登場人物の気持ちなどを読み取りました。
 物語で起こる不思議な出来事を楽しみながら、読み深める3年生の子供たちです。

3年生 児童会発足式

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会発足式が行われ、3年生の子供たちは真剣にテレビ放送を見ていました。
 児童会スローガンに込められた思いを聞き、自分たちも一緒に芝園小学校をつくっていくんだという意識を高めた子供たちでした。
 いろいろな委員会の活動や企画も楽しみにしている様子でした。

給食時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から品数を減らした給食が始まりました。
 手際よく準備をし、静かに味わって食べています。
 温かくておいしい給食に、笑顔の子供たちでした。

わたしの6月の絵

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、6月を感じるものをイメージし、水彩画で表現しています。
 「6月」という言葉からマッピングでイメージを広げていき、作品づくりに取り組みました。子供たちは、雨やカエル、アジサイなど、思い思いに描いていました。

同じ数ずつ分けるときは…

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、わり算の学習を行っています。
 同じ数ずつ分ける計算について、具体物やおはじきなどを用いて考えました。
 どんな場面でわり算を使うことができるのか、生活とつなげて考えている3年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事・休日等
4/6 着任式 始業式
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707