最新更新日:2024/06/27
本日:count up146
昨日:140
総数:718135
芝園小学校ホームページへようこそ!!

鉄棒の技はどうすればいいの?(3年生)

画像1 画像1
 3年生は鉄棒の学習をしています。
 今日はクロームブックを使って、技のポイントを動画で確認しました。確認した後、練習に取り組み、自分の力にしていたようです。
 「もっとできる技を増やしたい」「もっときれいに回れるようになりたい」と振り返りにも書くなど意欲的です。

もっと知りたい、友だちのこと(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は現在、国語で「もっと知りたい、友だちのこと」という学習をしています。
 友達に「自分のことをもっと知ってもらいたい」、そして「友達のことをもっと知りたい」という思いをもちながら取り組んできました。
 今日はその思いを伝え合う時間でした。一人一人がグループのみんなに伝えたいことを伝え、聞き手の子供達はそれについて質問したり、感想を言ったりしました。
 今回の学習を通して、友達のことをもっと知ることができ、とてもうれしそうでした。

本を借りに

画像1 画像1
 週に一度程、図書室へ本を借りにいっています。自分の目指す1年間の読書冊数を決め、それを目当てに本に親しむ子供たちです。

体力テスト〜立ち幅跳び〜

画像1 画像1
 今日は立ち幅跳びの測定を行いました。勢いをつけて思いっきり跳び記録を伸ばしていました。

毛筆の学習「二」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は毛筆で漢数字の「二」を練習しました。筆の穂先を整え、書き始めの筆の入れ方や止め方などを勉強しました。準備や片付けも少しずつ早くなり、毛筆の学習に慣れ始めました。

クロームブックの活用

画像1 画像1
 一人一台端末「クロームブック」を様々な場面で活用し、子供たちは少しずつ使用の仕方に慣れてきました。これは社会科の学習で、富山市の様子をGoogle Earthを活用して眺めてみました。富山市には様々な場所があることを楽しみながら学習しました。

学級目標完成!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級目標が完成しました。クラスのみんなで決めた学級目標の周りには、手形や足形が飾られカラフルで素敵なものになりました。この目標に向かって、各クラス一団となって頑張っていきましょう。

ホウセンカ・ピーマンの水やり

画像1 画像1
 種を植えて2、3日がたちました。子供たちはまだかまだかと毎日鉢の様子を見に行き、水をあげたり観察したりしています。芽が出てくるのを心待ちにしている子供たちです。

友達の作品鑑賞

画像1 画像1
 作品カードを書き、作品を掲示しました。友達の作品をじっくりと見てよさを伝え合い、友達の作品を楽しみました。

体力テスト〜握力、長座体前屈〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は握力と長座体前屈の測定を行いました。友達と協力しながら測定を行い、よい記録が出るよう一生懸命取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事・休日等
3/21 春分の日
3/23 給食最終日・大掃除
3/24 修了式

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707