最新更新日:2024/06/19
本日:count up48
昨日:98
総数:717391
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生校外学習 民俗民芸村(考古資料館)

画像1 画像1 画像2 画像2
 縄文時代や弥生時代など、はるか昔の時代の生活について話を聞き、どんなくらしだったのか想像を膨らませていました。

3年生校外学習 民俗民芸村(民俗資料館)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昔のくらしについてスライドを見て学びました。昔から現在までどのように道具が変わってきているのかを実際に見ることができ、今の自分たちの生活がどれだけ便利なのか感じ取っていました。

3年生校外学習 民俗民芸村(売薬資料館)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「とやまのくすり」について様々な話を聞きました。富山の売薬についての歴史について聞いたり、薬を作るための道具などを見たりして、子供たちは興味津々でした。

3年生 校外学習 民俗民芸村(民芸館)

画像1 画像1 画像2 画像2
昔ながらの建物や昔の道具などから、昔のくらしを感じています。

3年生 6年生に挑戦!リレー編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動委員会が企画した○年生に挑戦!という企画で3年生は6年生にリレーで挑戦をしました。50m走などのタイムを基に「3年生がスタートした47秒後に6年生がスタートする」というハンデをもらい挑みました。1周差程で始まり、迫り来る6年生から何とか逃げ切ることができました。選ばれた選手だけでなく、学年の友達みんなで応援をし盛り上がりました。

3年生 1年生からお手紙(2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生からお楽しみ会の感謝のお手紙をもらいました。子供たちはとても嬉しそうな様子で、じっくり手紙を読んでいました。

3年生 理科 集めた日光

画像1 画像1
 虫眼鏡を使って太陽の光を集めました。集めた場所が焦げたり、煙が出たり、穴が開いたりと子供たちは大興奮でした。

3年生 1年生と交流(2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組では、国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で決まった、1年生と仲良くなるための集会を様々な準備を経て、今日行うことができました。始まるまでは不安そうな表情でしたが、1年生と一緒に集会を楽しむうちに表情がだんだんほぐれていきました。1年生も楽しそうな様子で、大成功の集会でした。

3年生 はね返した日光

画像1 画像1 画像2 画像2
 日光をはね返したところの明るさやあたたかさを調べました。はね返す鏡の枚数を増やしたり、遠いところからはね返したりして、子供たちは自分の気になったことを試して解決しようとしていました。

3年生 音楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目の時間に「打鼓音」さんにお越し頂き太鼓の演奏を披露して頂きました。様々な種類の太鼓の説明や、寸劇、クイズなども交えて、あっという間の楽しい時間を過ごしました。太鼓の音色が子供たちの心にまで響いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事・休日等
3/24 修了式

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707