最新更新日:2024/05/23
本日:count up16
昨日:76
総数:714744
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 すてき発見! 芝園遺産

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年での発表を行いました。たくさんの感想やシールをもらい、「もっとすてきを伝えたい」「もうすぐ遺産認定だ」と、次回に向けて意気込む子供たちでした。

3年生 朗読鑑賞

画像1 画像1
 モチモチの木や富山弁版かちかち山など、すてきな朗読を鑑賞しました。声色の変化や抑揚に感動していました。これからの国語の学習で生かしたい!とすてきな子供たちでした。

3年生 芝園遺産の認定に向けて

画像1 画像1
 自分の見つけた「すてき」が芝園遺産に認定されるように、学級のみんなへ調べたことを発表しました。これから、他のクラスへと広げていきます。

3年生 What's this?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語では、3Hintsクイズをつくって出し合いました。よく考えられた問題ばかりで、どの子供も楽しそうでした。

3年生 もうすぐ本番

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の学習参観に向けて、各クラスで最後の練習を行いました。休み時間に練習する姿も見られるなど、気合い十分です。

3年生 昆虫のふしぎ

画像1 画像1
 国語科「ありの行列」の学習で、アリが行列をつくる理由を知った子供たちは、「アリの種類が違っていたらどうだろう?」「他にも行列をつくる昆虫はいるのかな?」と、興味をもちました。図書室から借りた科学読み物を、熱心に読んでいます。

3年生 もうすぐ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習参観日での発表に向けて、練習が進んでいます。今日は、体育館に行ってモニターに資料を映しながら話す練習をしました。聞く人のことを考えて、声の大きさや立ち位置を考えるなど、一生懸命です。

3年生 お囃子っておもしろい

画像1 画像1
 音楽科の学習では、いくつかのお囃子を聴いて、その特徴を比べました。演奏されている楽器の音色やリズムに耳を澄ませ、楽しそうに学習していました。

3年生 休み時間に雪遊び

画像1 画像1
 雪が降ると、子供たちは「雪だるまをつくりたい!」「雪合戦がしたい!」とわくわくしています。かがやきタイムには、長靴や手袋を持ってきた子供たちが、グラウンドで雪遊びをしました。

3年生 彫刻刀を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、初めて彫刻刀を使いました。手の位置や動かし方など、安全面で大切なことを学んだ後は、下絵に沿って、集中して彫り進めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707