最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:140
総数:717991
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 種を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、植物の生長を観察するため、ホウセンカの種を植えました。子供たちは、小さい種をよく観察して、「こんな小さいのに、大丈夫かな。」「どれくらい大きくなるのか楽しみだな。」と思いを膨らませていました。

3年生 初めての書写

画像1 画像1
 書写の学習、第1回目です。
 用具の並べ方や筆の持ち方、片付け方などを学習しました。

3年生 朝のトレーニングがんばるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、支度が終わった子供たちは、元気にグラウンドで朝のトレーニングをしています。自分の記録が伸びていくことを楽しみにしていて、みんな一生懸命です。

3年生 掃除名人

画像1 画像1
 3年生になってから、掃除の後、リーダーを中心に反省会をしています。隙間のごみを見付けてきれいにした友達を、掃除名人として褒め合う姿も見られ、とても素敵でした。

3年生 音楽 みんなで合わせて楽しもう

画像1 画像1
 飯田先生と一緒に、3年生になって初めて音楽の学習を行いました。拍にのって言葉をつなげたり、声を合わせて歌ったりと、みんなで音楽を楽しみました。

3年生 社会科 学校の周りの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では、方位磁針を使って方位を確かめながら、学校の周りの様子を調べました。屋上から校区を見渡し、「駅は北にあるね。」「南には何があるのかな。」と進んで調べていました。

3年生 様々な国の挨拶を知ろう

画像1 画像1
 ダニエル先生と一緒に、世界の挨拶を学習しました。国によって、挨拶の言葉やジェスチャーが違うことに気付いて、楽しそうに友達と挨拶を交わしていました。

3年生 算数 考えを比べ合おう

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、12×4の求め方について考えを伝え合って、似ているところや違うところを探しました。共通点を探す中で、かけ算のきまりを使っていることに気付いた子供たちは、別の問題でも使うことができるか、楽しそうに試していました。

3年生 図書オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室の使い方や本の扱い方を確認しました。図鑑の使い方を教えてもらい、「目次」や「索引」を使って調べ物をしました。最後に本を借りて、楽しく図書室を利用できたね。

3年生 図画工作科 絵の具+水+ふで=いいかんじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の学習では、絵の具と水の混ぜ具合を試しながら、自分が「いい感じ」と思うふでの動きで、模様を描きました。「わあ〜!すてき。」「いい感じだね。」と、嬉しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707