最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:125
総数:715835
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 理科 手をふれずに動かすには?

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、タイヤのついた車を、手で触れずに動かすにはどうしたらいいか考えました。2年生のおもちゃづくりの経験から、風やゴムを使うことを思いついた子供たちは、予想を基に、実際に動かしてみました。
 「強くあおぐとよく進むね。」「もっと動かすにはどうしたらいいのかな。」と気付いたことや疑問がたくさん出てきたようです。

3年生 What color do you like?

画像1 画像1
 外国語科では、ダニエル先生の発音をよく聞きながら、色を表す表現を何度も声に出して練習しました。「ホワイトと言っていたけれど、英語ではワイトに聞こえるね。」と、日本語との違いに気付いた子供たちでした。

3年生 校外学習 南東コース

画像1 画像1 画像2 画像2
 グランドプラザや総曲輪、城址公園など芝園町の南東へ出かけました。新しいすてきを見つけたり、思い出話をしたりしていました。道中ずっと町の様子を見ながらすてきを探している子供たちでした。
 

3年生 算数 まきじゃくではかろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、1mより長いものや曲がっているものの長さも、巻き尺を使えば測ることができると学習しました。そこで今日は、学習したことを生かして、実際に巻き尺を使って身の回りのものの長さを、見当をつけてから測定しました。

3年生 逆上がりにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、「チャレンジわざセブン」の1つである鉄棒に挑戦しています。補助付きで逆上がりができると銅メダル、合わせ技ができると金メダルになります。お互いにアドバイスし合いながら、休み時間もがんばる子ども達です。

3年生 外国語活動「How many~?」

画像1 画像1
 今日の外国語活動では、How many〜?を使ってリンゴの数を尋ねたり、1〜20までの数を数えたりしました。
 英語を使ったコミュニケーションを楽しみ、頑張った一時間でした。

3年生 理科 育っているかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月の初めに植えたホウセンカが少しずつ生長してきました。高さや葉の枚数を数えながら「葉はどこから出ているのかな?」「土の下はどうなっているんだろう。」と、からだのつくりにも興味津々でした。

3年生 図工 くるくるランド

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、画用紙をわりピンで留め、回る仕組みをつくっています。しかけを生かしてどんなものをつくろうか、楽しそうに試行錯誤していました。

3年生 リコーダーデビュー!

画像1 画像1
 音楽科では、リコーダーの学習が始まりました。初めてリコーダーを持った子供たちは、目を輝かせていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707