最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:76
総数:714732
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 もうすぐ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習参観日での発表に向けて、練習が進んでいます。今日は、体育館に行ってモニターに資料を映しながら話す練習をしました。聞く人のことを考えて、声の大きさや立ち位置を考えるなど、一生懸命です。

3年生 お囃子っておもしろい

画像1 画像1
 音楽科の学習では、いくつかのお囃子を聴いて、その特徴を比べました。演奏されている楽器の音色やリズムに耳を澄ませ、楽しそうに学習していました。

3年生 休み時間に雪遊び

画像1 画像1
 雪が降ると、子供たちは「雪だるまをつくりたい!」「雪合戦がしたい!」とわくわくしています。かがやきタイムには、長靴や手袋を持ってきた子供たちが、グラウンドで雪遊びをしました。

3年生 彫刻刀を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、初めて彫刻刀を使いました。手の位置や動かし方など、安全面で大切なことを学んだ後は、下絵に沿って、集中して彫り進めました。

3年生 リズム縄跳びに挑戦

画像1 画像1
 寒い中でも、元気に登校した子供たちは、朝のトレーニングでリズム縄跳びに挑戦しています。運動すると、体がぽかぽかとして、気持ちがいいようです。

3年生 芝園遺産認定に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間には、これまでに調べてきた芝園の町の「すてき」を伝えるために、友達とアドバイスし合いながら、原稿を書いたりスライドにまとめたりしています。お家の方に聞いていただくのが楽しみですね。

3年生 体育科 跳び箱に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、跳び箱運動をしています。
 子供たちは、「開脚跳びで、ぴたっと着地するぞ。」「抱え込み跳びができるようになりたいな。」と、目当てをもって意欲的に活動していました。

3年生 図画工作科 むしむし ぞろぞろ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、自分が版画に表すとおもしろいと思った虫の種類やポーズを決めて、下絵を描きました。本やChromebookで調べながら、楽しんで描いていました。

3年生 音楽科 おかしのすきな まほう使い

画像1 画像1
 音楽科では、いろいろな楽器を使って、「魔法の音楽」をつくる学習をしています。魔法が成功したときの音楽として、どんな楽器をどのように演奏するとよいか、話し合いながら、楽しそうにつくっていました。

5年生 自然体験活動3

画像1 画像1
立山連峰がとてもきれいです
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707